備忘録

iOS端末

【iOS18】アイコンの色が変わったが元に戻す方法

iOS18になってアイコンの色が自動でダークな感じになったようです。好きな色に調整することができるので、方法の備忘録です。
個別のアプリやサービス

Blueskyのハンドルを独自ドメインに変更(_atprotoでDNS設定)

BlueskyのIDをブログのドメインに変更しました。AT Protocolを利用して、DNSに設定した証明情報で確認しています。
通信キャリア

シンプル290プランを最低金額で利用しよう(4か月目)

2024年11月分請求。4か月目です。引き続き293円(税込み)で利用しております。
ブログ関連

WordPress 6.7 へのアップデートに伴う実験

CMSをWordPress 6.7にアップデートしました。ひとまず問題なく動いているように見えます。
OSアップデート記録

【Windows 11】累積更新プログラム「KB5046617」をインストール

「2024-11 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5046617)」をインストールしました。
Excel関連

Excelで現在時刻を自動取得する(TODAYとNOWの違いとショートカット)

Excelに設定する値では、現在を自動取得するか自動入力するか、使い分けていますか?
個別のアプリやサービス

Gmailのラベルをスマホで作成する方法(メールアプリでは非対応なので)

Gmailでメールをフォルダーに整理するには、ラベルを使用します。スマホアプリで作成できないので、別の方法を考えました。
Windows PC

windows 11 でMiracastを受信する方法(標準の無料オプション)

Windows 11 のPCでMiracastを受信できます。初期状態では使えませんが、無料のオプションとして機能追加できます。
Android端末

Blackview A200 Pro 大きいフォルダーが使いやすい

Blackview A200 Pro使い勝手の感想Blackview A200 ProBlackviewから2023年に発売されていた端末です。少し古いですが。ラウンドディスプレイが特徴的で、カメラ性能は億クラスの画素数です。Blackvi...
Word関連

【Word】章立ての番号を構成し書式を統一する(アウトラインとスタイルを使う)

Blog AdminWordの文書を編集していると、段落番号で悩まされることがあると思います。最初からきれいに設定できるとよいのですが。。Wordアウトラインとスタイルまずはきれいに 設定する方法を知っておくとよいと思います。やることは二つ...
Android端末

Blackview A200Pro 曲面ディスプレイで使いやすい軽量端末

ミドルレンジのラウンドディスプレイ端末として、よいコストパフォーマンスだと思います。
パソコン周辺機器

ノートパソコンがUSB-C充電ならPD対応か確認すると便利

ノートパソコンのPD対応をどうやって確認する?種類とかアダプターとかUSB-Cケーブルとか、気になる。
個別のアプリやサービス

Chromeの画面の一部が黒く点滅する現象(24H2を疑ったが)

Chromeの調子が悪いなと思った。ってのが最初。ウィンドウ全体や一部が黒くなっちゃったり、元に戻ったり。
通信キャリア

シンプル290プランを最低金額で利用しよう(3か月目)

日本通信のSIMをスマホに入れて持ち歩いて3か月が経過しました。
Excel関連

Excelで新規ブックのシート数が1なんだけど3にしたい

「できますよ。設定しますね。」常識人だもん。心の中では、なんでこんなことって。。
Excel関連

Excelでセルの色を網掛け(縞模様など)にしたいとき

セルの書式設定からで。クイックメニューにはないので。
個別のアプリやサービス

スマホのブラウザーでTeamsを使いたいとき

シークレットモードなどでTeamsを使いたいときもありますよね。
個別のアプリやサービス

Amazon Music Unlimited 支払い方法変更とプラン変更

Amazon Music Unlimitedの無料お試し期間が終了間近です。月額プランではなく年額プランでの支払いに設定します。
MS Office関連

Office 2024 発売(10月でしたね。)

Officeの買い切り版の話です。急に見た目が変わることはありません。現行システムの連携動作などは安心できるわけです。
OSアップデート記録

Windows 11 2024 Update 今すぐインストール(注意事項あり!)

Windows 11 を23H2 から 24H2 に更新しました。手動でもアップデートできるのです。