Microsoft 365

Word関連

【Word】章立ての番号を構成し書式を統一する(アウトラインとスタイルを使う)

Blog AdminWordの文書を編集していると、段落番号で悩まされることがあると思います。最初からきれいに設定できるとよいのですが。。Wordアウトラインとスタイルまずはきれいに 設定する方法を知っておくとよいと思います。やることは二つ...
個別のアプリやサービス

スマホのブラウザーでTeamsを使いたいとき

シークレットモードなどでTeamsを使いたいときもありますよね。
Word関連

Wordのフッターでページ番号の位置を下げたい

Wordでフッターにページ番号を入れた。位置高くない?下に降ろしたいんですよ。
Word関連

Word文書内で表の列幅をマウスで調整できないとき

Word文書内の表の列幅を調整しようとして罫線の上にポインターを持っていったのに、形状が変わらずに編集できなくて困りました?
Word関連

Wordでヘッダーやフッターの高さを調整する方法

ヘッダーかフッターを編集するモードにすると、リボンに「ヘッダーとフッター」が表示されるようになります。
Excel関連

Excel 関数でシート名を取得する(コピペで使える)【マクロ不要】

QExcelの使い方に関して。シート名をセルに表示したい。関数のみで可能か?Blog Admin関数のみ使ってシート名を表示する方法をご紹介します。「CELL」関数を使います。細かい中身は分からなくても大丈夫です。コピペすればそのまま使えま...
MS Office関連

Office 2024 はいつ発売される?(1月という噂もあったが)

Office 2021 を購入すべきか、Microsoft 365 を契約すべきか、悩まれている方もいらっしゃるかと思います。
OS

Windowsの動画編集サービス「Clipchamp」を使ってみた

Windows 11 には動画編集サービスが付いています
MS Office関連

Outlook メールの返信時に閲覧ウィンドウを使わない設定

Outlookでのメール返信時に、新しいウィンドウを開いて編集したいのです。
MS Office関連

Outlook メールの添付ファイルをプレビューしない

Outlookの閲覧ウィンドウに、添付ファイルのプレビューが表示されないように設定します。
MS Office関連

Outlookのメールや予定表のボタンは左下が落ち着くし無駄がない配置だと思います(ナビゲーションバーの話)

Outlookのナビゲーションバーが縦配置から左下配置に戻せるようになっていました。
Word関連

Wordを起動したら文書をすぐに作りたい!(スタート画面は飛ばしたい)

Wordを新規で起動したら、新規で文書を表示させたいのですよね。
個別のアプリやサービス

クラウドストレージは目的別に使い分けて活用

いくつかのクラウドストレージを使い分けています。
Excel関連

Excel画面の右下は使いこなせてる?(ステータスバー)

Excelでデータまとめるとき、ちょっとした計算ならいちいち数式書かないで右下の数字を読んでね。
MS Office関連

Outlookでメールや予定表を切り替えるボタンの位置を変えたい(ナビゲーションバーの話)

Outlookのナビゲーションバーが縦になりました。
Excel関連

Excel関数で日付が数字になる場合の対処方法2つ

日付を単純に数式に組み入れてしまうと、元の姿(数字)になってしまいます。
Excel関連

Excelの数式を再計算する(なぜか自動計算できないことがあり)

おや?再計算されていないようだ。。
MS Office関連

「続行する前に作業内容を保存」とMicrosoft Officeにポップアップ

いきなり「続行する前に作業内容を保存」というポップアップが上がってきました。