遺産記憶ディスクの「MO」はすでに生産終了してたよ。。 光磁気ディスク(Magneto-Optical disc)って、ドライブ対応とか面倒だったよね。ノスタルジアな平成レトロだな。2020.05.03SunShine!遺産
フィーチャーフォン(PHS)今日、ポケベルが終わります。PHSもあと10か月ですね。(2019年9月30日) 2019年9月30日、ポケベルが終わります。使ったことはありませんが、他人事とは思えません。2019.09.302020.05.16Blog Adminフィーチャーフォン(PHS)消えゆくモノたち遺産
遺産【二子玉川散策】旧堤防に大正な赤レンガの壁(陸閘って知ってる?) 二子玉川駅周辺をぶらついてたら、陸閘(りくこう)とか言う赤レンガの遺跡があったから。2019.06.292019.07.02SunShine!遺産
パソコン周辺機器めっきり聞かなくなった『SCSI』だけど、規格そのものは生きてるんだよ 「ハードディスクをデイジーチェーン接続して、最後にターミネーターくっつけて・・・」みたいな話を飲み会でしても、ほとんど分かってもらえなかった。さみしい。。2018.08.01SunShine!パソコン周辺機器遺産
遺産BASICでプログラミング勉強したんだった。 BASIC。プログラミング言語のお勉強をするにあたって、とってもベーシックな、分かりやすいやつ。それでも、初心者はドはまりするんだよ。お勉強を助けてくれたのは、『ベーマガ』(雑誌)でした。2018.07.122018.07.13SunShine!遺産
遺産フロッピーディスクは、「保存」アイコンだな。うん。 ノスタルジックなものに関して書いていくシリーズ。フロッピーディスクくらい使ったことあるもん!!記憶方法は同じような感じで、いろいろ規格があった。密度がどうとか。あと、いろんな大きさがあった。2018.07.09SunShine!遺産
消えゆくモノたちポケベルの変換表って複数種類あったよねって話をしたら通じなかった(*2*2) いわゆる『ポケットベル』とかいう通信機械があったわけだ。メールみたいなメッセージを受けるだけ。2018.07.042019.09.30SunShine!消えゆくモノたち遺産
ブログ関連Windows 10 mobileでのWordPressアプリの使用感 WordPressアプリはWindows版もあります。もちろん、Mobile版もあるのです。2017.02.032018.05.08Blog Adminブログ関連個別のアプリやサービス遺産