YouTube

ブログ関連

SNSの連携状況を更新(2024年12月版: mastodonとBluesky追加など)

今回の更新ポイントは2つです。2つのSNSを使うようになってきましたので、整理しております。自分の頭の整理という意味合いが大きいかもしれません。
ブログ関連

当ブログのSNS連携状況を整理

いくつかのアカウントにはブログの更新を自動連携しています。
2025年 上期

【薬屋のひとりごと】第2期に向けた特番をYouTubeで観たよ

『薬屋のひとりごと』の「放送1周年&第2期解禁特番」が配信されてた。もう1年なんだね。第2期、楽しみだね。
プチ情報(アニメ)

2024年後半のお楽しみ(推しの子、リゼロ、GGO)

2024年の夏アニメと秋アニメが楽しみだねって話。
ブログ関連

【SNS自動連携】RSSが重宝しています

ブログの更新情報をSNS連携しようとして、いろいろと試してきました。
OS

Windowsの動画編集サービス「Clipchamp」を使ってみた

Windows 11 には動画編集サービスが付いています
乗り物と交通

東京の地下鉄が発達していく様子を動画で楽しめる(東京メトロ と 都営地下鉄)

東京でもっとも古い地下鉄路線は?東京でもっとも新しい地下鉄路線は?
感想(アニメ)

「ゆりかごの星」の朗読から「祝福」と「水星の魔女 第1話」

「PROLOGUE」 → 「ゆりかごの星」 → 第1話 と確認していきたいね。
2022年 下期

『祝福』(YOASOBI)をヘビロテしてるよ(MVもかっこいいね)

オープニングかっこいいね。YOASOBIさんだもんな。
アニソンリスト

ClariSが普通に顔出してて驚いた【リコリコ OPとED】

リコリコを楽しく観てるわけだが。OPもEDもいいよねって話。
個別のアプリやサービス

YouTube動画を特定ユーザーのみに共有する際は「非公開」で

YouTubeに動画を保存して、知人と共有するお話です。
乗り物と交通

新幹線の雪対策が勉強になる(散水とか減速とか)

YouTubeの動画って勉強になるよな。降雪のタイミングで新幹線に乗ることってほとんどなかったからな。
Android端末

OPPO Reno5 A 手持ちタイムラプスがきれいに撮影できる!

タイムラプスの手ブレ抑制に驚きました!
2021年 下期

【メイドラS】OPもEDもMVヘビロテしてしまう

『小林さんちのメイドラゴンS』を第3話まで視聴。
プチ情報(アニメ)

転スラ × どん兵衛 CMすげーな(メモ)

2021年は、ほぼずっと転スラ。
個別のアプリやサービス

使い方を気にせず手軽に動画を作成できる「FlexClip」を試してみた

FlexClipなら、使い方は気にせず、文字入りのショートビデオを簡単につくれてしまうのですね。
生活

YouTuber目指すにしても外出は必要だよね

外出しないと書くことがなくなる。これはマズイ。
Android端末

YouTubeをピクチャーインピクチャー(PIP)で表示させたい!(Android 10)

YouTubeのPIPは使えないそうなので、遠回りして実現させた備忘録です。
ブログ関連

SNSアイコン画像をCSSでいい感じに表示させたい

ボタン用に準備した画像をマウスオーバーで色反転させたいのです。
Android端末

Android 10 デバイスで撮影した動画の手ぶれ補正を「Xiaomi Mi Note 10 Lite」で確認

Xiaomi Mi Note 10 Lite で撮影した動画の手ぶれ補正の比較です。