IT関連

ブログ関連

【WordPress】外観「メニュー」の詳細設定を活用しよう(XFNとは何か?)

サイトのグローバルメニューの設定などで重宝するWordPressの「メニュー」機能です。細かく設定できるので、何をどうしたらどうなるのかを整理です。
個別のアプリやサービス

【ガルパンはいいぞ】作業用BGMにしては思い入れが強すぎて

Amazon Music Unlimitedだし、いろいろと聴いてる。やっぱりガルパンはいいな。ときどきBGMを聴いちゃって作業がおろそかになっちゃうわけだが。。
個別のアプリやサービス

mastodonからMisskeyアカをフォローする(その他の動きの確認)

mastodonとMisskeyにアカウントを作ったんだから、mastodonアカウントでMisskeyアカウントをフォローして、あれこれやりたいって話。
ブログ関連

メニューなどを少しずつ修正(書くことや設定などを忘れないように)

こっそりちびちび変えております。大きな変更でなくても、慎重に。かつ大胆に。
OSアップデート記録

【Windows 11】累積更新プログラム「KB5050009」をインストール

「2025-01 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5050009)」をインストールしました。
個別のアプリやサービス

大きなうねりになるんだろうか(Xの利用中止は進む?)

ドイツとかオーストリアとかでXの利用を中止する機関がいくつかってニュース記事。止めてどこへ行くのか。
インターネット

銀行へのDDoS攻撃が相次いでる(変なことすんのやめなよ。。)

こんなことの対策にお金かけて、ユーザーに跳ね返ってくるとか納得いかない。
OS

Windows 11 の再起動を快適に!(高速スタートアップは無効化)

お手元のパソコンはSSDモデルですよね?でしたら、高速スタートアップは無効にしておきましょう。
ブログ関連

XPosterを使ったBlueskyへの投稿がよくない件

もともとX(旧 Twitter)用に使っている「XPoster」がBlueskyに対応したようなので利用してみたのですが。。
IT関連

2025年10月にEOLが集中しているので早急に確認と対応を

2025年にEOLになる製品やサービスがあります。何も対応しないとリスクですので、すぐになんらかのアクションを!もう時間がありません。
パソコン全般

プレーンテキストで作業効率を上げる!(リッチテキストやクリップボードの話も)

文字列をコピペするとき、純粋な文字情報だけを使いたいのです。特にアプリ間をまたいでコピペするようなときに扱いやすいと思います。
個別のアプリやサービス

Pinterestのユーザー数は億単位なんだぜ(数字を気にしすぎてもしょうがないが)

Pinterestのブログ公式アカウントにAIイラストを投稿してる。アプリでインプレッション数が分かるもんで、気になってしょうがない。
個別のアプリやサービス

BlueskyとMastodonに同時投稿したいので「Flare」を使ってみたが

BlueskyにもMastodonにもX(Twitter)にも、同じ画像を投稿してる。一度にできたら効率的。そんなアプリがあるんだよ。
個別のアプリやサービス

見た目がTwitterなのはきょうだいみたいなもんだから(Bluesky)

最近の推し。「Bluesky」のこと。難しいことはさておき、広告が表示されないTwitterみたいな無料SNSってことで。
OSアップデート記録

【Windows 11】累積更新プログラム「KB5048667」をインストール

「2024-12 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5048667)」をインストールしました。
ブログ関連

SNSの連携状況を更新(2024年12月版: mastodonとBluesky追加など)

今回の更新ポイントは2つです。2つのSNSを使うようになってきましたので、整理しております。自分の頭の整理という意味合いが大きいかもしれません。
ブログ関連

PinterestのRSS自動投稿が二重になる問題への対応

Pinterestへの自動投稿が重複してしまっていた問題に関してです。対策を実施し、問題は解決しております。
個別のアプリやサービス

mastodonの投稿をWordPressに埋め込む(標準機能を使えばよくね?)

mastodonのトゥート(投稿)をブログに埋め込むなら、「埋め込みコード」を取得しましょう。
個別のアプリやサービス

Mastodonの投稿を埋め込みたいんだけど分からないんだ

Mastodonの投稿(トゥート)をブログに埋め込みたいんだが。どうしたらいいのか分からない。
個別のアプリやサービス

Blueskyのハンドルを独自ドメインに変更(_atprotoでDNS設定)

BlueskyのIDをブログのドメインに変更しました。AT Protocolを利用して、DNSに設定した証明情報で確認しています。