SIMフリーってなんなの?いいことあるの??

質問
質問

SIMフリースマホって何?
どんないいことがあるの?

Blog Admin
Blog Admin

SIMロックされていないスマホだと、ユーザーが自由にキャリアを選択できます。
日本では、キャリア各社が、自社のSIMのみを使えるようにロックしているのです。

SIMロック

SIMロックフリーということばの問題だと思います。
キャリア各社(ドコモ、au、ソフトバンク)は、自社のSIMを自社のスマホのみで使えるようにしています。これがロック状態です。

ロック状態を開放することや、解放されていることをSIMロックフリーやSIMフリーといいます。

なるべくシンプルに説明したい

なるべくシンプルに説明すると上記のとおりなのですが。
前提知識が必要ですよね。まとめておきます。

電話番号はSIMに記録されている

携帯電話の番号ということで、スマホで着信したり、発信したりできる番号がありますよね?
その番号は、キャリア会社との契約で、その人に貸与されているものです。そこにお金を払っているのです。

どうしてその電話番号をそのスマホで使えるのかというと、スマホに入っているSIMカード(単にSIMとも)というものに番号が記録されているからです。

SIM
手元にはvodafoneのSIMがあります

スマホを機種変更すると、お店の人が何かやっていると思います。
多くの場合、SIMカードを入れ替えています。
カードを入れ替えるだけで、新しい端末に番号が移行されるというカラクリです。
合理的なしくみですね!

トレイを戻す
こういうモノを見たことがあると思います。

もともと、携帯電話やスマホの契約時に、SIMの利用に関する契約も結んでいるはずなのです。

別会社のSIMは使えない

さて、SIMカードロックのお話です。

ドコモもauもソフトバンクも、それぞれ自社のSIMカードでないと、自社のスマホを使えないようになっています。
逆も同じで、その会社のスマホを使うには、その会社のSIMカードが必要です。

PHS

たとえば、ドコモのスマートフォンにソフトバンクのSIMを挿しこんでも電話できません。
ドコモのスマートフォンには、ドコモのSIMを挿しこむ必要があるのです。

これがSIMロックです。

これはもちろん後付けのロック機構なので、キャリア工事によって外すこともできますが。
作業費がかかりますし。
自社のSIMと端末をセットで使わせるという囲い込み戦略の一環です。

SB YM

MNPで転出する場合、SIMを新しくしてうんぬんかんぬんでという話を聞いたことがあるかもしれません。
SIMカードはキャリア会社の持ち物ですので、番号情報は会社間で移行され、新たなSIMカードに書き込まれるとかいったことが必要なのです。

日本はガラパゴス

ガラケーということばがあります。
もともとは、世界標準から外れて日本独自の発展を遂げた携帯電話のことをガラパゴス携帯といい、略してガラケーでした。
今は「ガラケー」というとスマホではない旧式の携帯電話のことをさしますよねw

全機種5Gへ

そもそも、日本の携帯電話(スマートフォン)の提供方法はかなり独特といわれています。
キャリアの縛りが強すぎるわけです。

海外ではSIMと端末は別売り!?

海外留学していたときの経験しか知りませんが。

携帯電話は端末だけが売られていました。
もちろんその場でSIMカードも買えますが、基本は別売りです。

携帯電話

感覚的には、アップルショップでiPhoneを買ったら、NTTのショップへ行ってSIMカードの契約をするといったものです。

SIMの種類は複数あり、月額払いの従量課金型や、お金をチャージするプリペイド型など、ユーザーが選べます。
これだと旅行客にもビジネス客にも選択肢があり、合理的だなと思いました。
実際、3G携帯を買って、プリペイドSIMを使っていたのです。端末は電気店で買い、SIMはコンビニで買いました。

端末でも縛っている

海外でプリペイドSIMを手に入れた際、日本から持って行っていた端末(当時はソフトバンクの3G携帯電話)に挿し込んでみました。
結果、SIMエラーで使えませんでした。

un.mode phone01

日本の端末はSIMロックですので、自社以外のSIMは受け付けてくれません。
強力な囲い込みです。

端末を割賦で手に入れて、分割分はサービス料金から割り引くとかいった手法をとっていますから。
他に行ってもユーザーメリットがありません。
高い料金設定の裏側には、そのような事情もあるのです。

キャリアメールやネットサービス

メール

日本のキャリアでは、メールサービスも提供しています。
ドコモの場合は@docomo.ne.jpのメールアドレスを使っていると思いますし、auは@au.comとか、ソフトバンクは@softbank.ne.jpとかいったものでしょう。

手元の端末では、過去の経緯から@pdx.ne.jpとか@t.vodafone.ne.jpとかいったドメインを使っていますがw

ガラケーでは、eメールが使えて、ネットサーフィンができて、専用アプリが使えて、とかいったかたちで、通信に縛られたサービスがたくさんあったのです。
それらの料金もキャリア決済で一括支払いしていますから、むやみに複雑な料金請求になっていたのでしょう。

SIMカードはなくなるかもしれない

ここはややこしいので、そんなこともあるのか程度のお話ですが。

楽天モバイルでは、eSIMという仕組みを採用しています。
物理的なSIMカードは使わず、ID認証によって番号情報を持たせるのです。

技術的には、SIMカードは不要なのです。

micro SDをセット
SIMカードトレイの例

端末購入と同時に番号契約すると、データ書き込みのためのユーザー認証をしておしまいです。
SIMのみ契約でも、SIM自体には電話番号が記録されておらず、別途専用アプリでのユーザー認証によって番号が付与されるしくみです。

SIMフリーはキャリア自由

SIMフリー(SIMロックフリー)がどういうことなのかを書いてきました。

ユーザーにとっては、SIMのみ契約して好きな端末を選べるということなのだと思います。
その際に選択するのは、SIMフリースマホです。
どのSIMでも自由に使えるスマホということですね。

携帯電話

キャリアの縛りがなくと、キャリアメールを使えなくなるデメリットが発生しますが、好きな通信会社や料金体系を選べるため、ユーザーの選択肢が増えるといったメリットがあります。

現状ではSIMロックもSIMフリーも提供されていますので、最適なものを選べばよいのだと覆います。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました