4~5年前からの答え合わせはできるのか?

SunShine!
SunShine!

CEATEC 2022 やってるんだよね。
たぶん行けない。。
ひさびさのリアル開催だってのにな。

CEATEC 2022

CEATEC 2022

行けないからって、オンライン会場には行ってみようかなって。
ひとまず登録からってことで。
JESAアカウントが必要と言われたが。。

記録によりますと、2017年2018年に見学したんだったね。あのころはよかった。。
4~5年前の展示内容は一般化したのかね。

事前登録はすんなりと

JESAアカウントないかと思って新規作成しようとしたら、すでに登録済みって言われた。
んで、パスワードなど分からんから、忘れましたって送ったら、すぐに新しいパスワードに更新できた。
このあたりの操作はこなれてきたよね。

CEATEC 2022
CEATEC 2022

アカウントにログインできたら、あとはCEATEC 2022を申し込むだけ。
無料だから。べつにどうということはない。

入場用のバーコードを印刷で着たりするんだけど、今回はきっとリアル会場には行けないから。。

オンライン会場を覗いてみた

リアルとオンラインのハイブリッド開催だから。
来場登録とゆー表現だが、オンライン会場への来場って意味でもあるんだな。

老録画済んだらオンライン会場へ。
メールアドレスとパスワードは、JESAアカウントのそれら。
今回用になにかってことはない。

オンライン会場って、別に3DCG駆使してなんちゃらみたいなわけじゃないよ。
メタバースだとか、ヘッドマウントディスプレイだとかってわけじゃない。

VRゴーグル

あとね。。
オンライン会場は今月末までだから。
期日が先だとあんまりガツガツ見ないんだよなぁ。。
楽し気なUIでもないしな。。

ニュースで話題なのは?

新聞

しょーがないから、ニュース記事をチェックしてみるわけだな。
テレビでも紹介されるだろうが。

ソニーブースにはSUVが展示されてるって。
コンセプトカーとはいえ、参入してくってことなんだな。
尖った感じでいってもらいたい日本企業さんだもんな。

空中ディスプレイ

非接触ってところが最近の社会情勢と親和性あるよねってことだろう。
すでに実証実験してるやつだからなんともなぁ。。

セルフレジ
セブンイレブンのやつ

2017年のCEATECの記録にも空中ディスプレイがあったな。
技術的にはけっこう前からあるわけね。

空中ディスプレイ

きっとSDGsだよね

技術とバズワードったら、最近はSDGsかね。
最新の技術で、サスティナブルな社会をつくってこーって感じかと。

エネルギーの効率利用とか、脱炭素とか、教育の充実とか。
技術を駆使したらいいことありそうな分野はいっぱいあるもんな。
みんなが幸せになったら差別とか偏見もなくなってくに違いない。

DXってのもあるけど、こっちはけっこー現実的な目先の話題になってる気がするもんな。
要は陳腐化。

2017年と2018年の様子を見ると

2018年の会場に行った記録があるんだよ。
どんなだったか、記憶もある。。気がする。。w

Model S

2017年の投稿にある、拡張現実とかAIとかって、ことばは一般化してる気がするけど、実社会で活用できてるのかは謎。
もっと使えればいいのになって思いつつ、AIなんかは捉え方がまちまちで、ちょっと酷い扱いのようにも思える。

当時、8Kテレビが展示されてたんだな。
これは当然に実用技術。専用チャンネルだけだけどね。。
テスラはEVを展示してた。
今回(2022)はソニーがコンセプトカーを展示。
差があるが、きっと埋められるよ。

空中ディスプレイは実用できそうだけど。
人間側が対応できないかもね。。

裸眼で立体視01

2018年の展示からも、同じような感じか。
AIと映像を駆使した店員さんとか。世の中的にはアリっぽいきもするんだけど。
セルフレジのほうに流れちゃったからなぁ。。

5Gはいいとして。

立体ディスプレイはまだ出てこないね。
リアル空間の重みが下がっちゃったってこともあったんだろうが。。
コンテンツ作るのも大変そうだからな。もうちょいってところか。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました