イラスト描けないからAIに頼る

SunShine!
SunShine!

ちょっと前から、AIにイラストを描いてもらうことを楽しんでる。
これは自分のスキルなんだろうか。

ネットワーク

AIイラスト

「PixAI」アプリで、AIにイラストを描いてもらってるよ。
X(Twitter)のアカウントを作っちゃったよ。
Pinterestにもマストドンにもアップロードしてみてるが。

上手になっていくんだろうか。

「PixAI」を使ってる

スマホに「PixAI」をインストールして利用中。
無料アカウントを登録済み。

プロンプトをちょこちょこ書いたり直したりして、毎日生成。

「AI」を使うってことで。
PixAIにこだわる必要はないんだろうが。
使いやすいもんで。。
てか、他の方法をあんまり考えてないな。

SNSへのアップロード

なんの規則性もなく、かなりテキトーにあちこちアップロードしてる。
なにか引っかからないかなって。
こういうのを試行錯誤というんだ。

Pinterestは難しいな。
SunShineのアカウントを作れるんだろうか。ブログ公式にフォルダー切ってるから、ひとまずそこに入れてる状態。

X(旧Twitter)

結局、毎日何かしら書き込んでるよね。
毎日生成してるからね。

タイトル力が必要だよな。

そんでもって、AI用のアカウントの分をメインのアカウントでリツイートするってねw
いいのか悪いのか。。

最近の季節もの(花火)

落ち着いた感じにしたい

初期のプロンプトでやりなおし

初期の生成に使ったプロンプトの履歴があるんだよね。
おかげで、ちょっと手直しとか、あらためて描いてもらうとかも可能。

よりアートに

同じモデルだけど、LoRAでアートな感じを目指してみるとか。

深夜のテンションで書いてみた結果

水着を指定してみた。

Pinterest

Pinterestでは、ログインしていれば、埋め込みコードを取得できる。
ログインしてないと画像のダウンロードくらいしかできないな。

WordPressに配置する場合は、「カスタムHTML」ブロック。

Mastodon

Mastodonのアカウントがあるから。
標準での埋め込み方法が見つからなかった。。

Mastodonはログインしてなくてもアカウント情報とか見れるから。
タイムラインも閲覧可能だし。
自由だよね。

PixAI

「AI Art」って書かれてる。
アートか!
そおだよね。アートだよね。

この先の「向上」はあるんだろうか

イラストを描く技術を身に着けてるわけじゃない。
描いてもらうための注文方法をいろいろと試してる。
サービスの消費か。。

プロンプトをたくさん書いても、そんなに書かなくても、AIがいい感じに絵を描いてくれる。

便利なんだけど。
これ以上の進歩はあるんだろうか。

頭の中でのイメージはあるものの、それをきれいにかたちにできるかというと。
かなり難しい印象。
ある程度ふわっとしてるほうがいいんだよね。
考えてることとAIからの出来上がりとの差はあれど、その差は悪くない。
バランスが難しいぜ。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました