備忘録

ブログ関連

【WordPress】WP_Queryで「順序」を含む複数条件でソート

ページの一覧を構成するとき、並び順を管理しやすくしたいのです。最初から備わっている「順序」項目をうまく活用したいです。
個別のアプリやサービス

【Threads】フェディバースでのシェアがエラーで進めなかった

ThreadsはActivityPubの仲間だから、MastodonやMisskeyとも連携可能。metaでは「フェディバースでのシェア」と呼んでる。ユーザー操作で明示的にオンにする必要があるんだが。。
OS

Hyper OS で手持ちの画像を壁紙に設定する方法

Xiaomi HyperOSにて、システムデフォルトの壁紙や、自身で準備した画像を壁紙に設定する方法の備忘録です。
個別のアプリやサービス

受信したGmailが無料版か有料版か見分けたい(条件次第で可能)

見分ける方法は、一応あります。限定的ではありますが、条件を満たせば確実なものでもあります。
Excel関連

【Excel VBA】特定の文字列があれば処理して最後にメッセージ

セルの値に特定の文字列が含まれている場合に、特定の処理をします。サンプルコードを残します。
通信キャリア

シンプル290プラン 7か月レビュー: 予備として帯同で最低金額維持

基本料(290円)に収めようという狙いで運用を続けております。7か月目も引き続き、狙い通りの運用になっています。
個別のアプリやサービス

ScanSnapの自動起動をオフに(スタートアップで無効化)

パソコンを起動するたびに「ScanSnap Home」を起動する必要はないので、自動起動させたくないのです。
個別のアプリやサービス

インスタ「一時停止されました」から復活(手続きは簡単だが・・・)

Threadsを使うための前提になってるInstagramのアカウントが一時停止されてしまった。すぐに復活できたけど、怖い。。
ガジェット関連

【AirTag】100均のCR2032を交換(電池寿命の記録: 2回目)

電池がどれくらい持続するのか、実験しておりました。前回の交換は2023年7月下旬でしたので、1年半使えたということです。
MS Office関連

msgファイルをOutlookなしで開く方法

メッセージアプリでmsgファイルが送られてきました。中身を確認してねということだったのですが、手元環境ではOutlookが動かないのですよ。。
OSアップデート記録

【Windows 11】累積更新プログラム「KB5050094」をインストール

Windows Update にて、「2025-01x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5050094)」をインストールしました。OSビルド 26100.3037 です。2...
ブログ関連

Google reCAPTCHA を無料で使えなくなる?(お知らせメールが届きましたが)

Google Cloudチームからメールが来ていました。reCAPTCHA の移行が必要で、場合によっては課金も必要になるということですね。
個別のアプリやサービス

mastodonでリンクの所有権を認証(確認できればコードは消しても大丈夫)

mastodonを使うにあたって。リンクを設置するなら認証済みのほうがかっこいいでしょ?
ブログ関連

【WordPress】外観「メニュー」の詳細設定を活用しよう(XFNとは何か?)

サイトのグローバルメニューの設定などで重宝するWordPressの「メニュー」機能です。細かく設定できるので、何をどうしたらどうなるのかを整理です。
個別のアプリやサービス

mastodonからMisskeyアカをフォローする(その他の動きの確認)

mastodonとMisskeyにアカウントを作ったんだから、mastodonアカウントでMisskeyアカウントをフォローして、あれこれやりたいって話。
ブログ関連

メニューなどを少しずつ修正(書くことや設定などを忘れないように)

こっそりちびちび変えております。大きな変更でなくても、慎重に。かつ大胆に。
通信キャリア

シンプル290プラン 6か月レビュー: SMS受信できて最低金額も維持

日本通信の「シンプル290プラン」を契約して、スマホを持ち歩いています。024年1月分請求。6か月目です。
OSアップデート記録

【Windows 11】累積更新プログラム「KB5050009」をインストール

「2025-01 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5050009)」をインストールしました。
OS

Windows 11 の再起動を快適に!(高速スタートアップは無効化)

お手元のパソコンはSSDモデルですよね?でしたら、高速スタートアップは無効にしておきましょう。
ブログ関連

XPosterを使ったBlueskyへの投稿がよくない件

もともとX(旧 Twitter)用に使っている「XPoster」がBlueskyに対応したようなので利用してみたのですが。。