サラリーマンのイメージって、学生の時とは相当な差!

ラーメン屋でご飯を食べていたら、こんなコメントが聞こえてきました。
飲み過ぎちゃってという話のながれで・・・

噴水のところで翌朝に目覚めたら、道行くサラリーマンに白い目で見られてw

そうだろうね。
朝早い時間から、明らかに飲んだくれて寝ていたような人間には、冷たい視線のひとつやふたつ、、、
真面目な多くのサラリーマンならば、冷たい視線を浴びせたくもなろうものさね。。

それにしても、日本は平和で良い国だよ。
酔っ払いが寝てても、置き引きしたり、襲ったりということが少ない。
安全。
安心。
すばらしい。

虹

さて、「サラリーマン」と簡単に言った君。
「サラリーマン」を一般人の代名詞みたいな使い方してないかい?
聞こえてくる話のトーンで、すごくそういう感覚を感じたのでね。

そんな単純な話でないのよ。

たしかに、学生のときには、サラリーマンってその他大勢みたいな感覚があったけど、今になって思えば大変なこと。
特に、大きな組織のサラリーマンなんて、それだけですごことだと思うの。相当優秀な人材じゃないと大規模組織の一員にはなれんでしょ。

予算規模が億単位で、従業員数千人なんて、普通にすごい。

別に、小さい会社のサラリーマンだっていると思う。
サラリーマンという言葉だけでくくるには、あまりにも多様な話なわけ。

金塊

ちゃんと仕事をして、ちゃんとお給料をもらっているというのは、それだけですごいこと。
就活すればちょっとは感覚が分かるかもだけど。
定職に就いてるってのは、それだけですごいことなんだよ。

そもそも、ちゃんとその組織の人に認められたということ。
それに、居てほしいと思ってもらえるということ。
頼りにされるのはいいことです。

朝起きて仕事に行って、決められた時間やそれ以上の時間を働いて、そうしてお家に帰る。
そうやって家族を支えているのです。
サラリーマンてすごい。
多くのサラリーマンは頑張ってるんだよ。

そんな人たちの横で、ちゃんと働いたことがなさそうな、明らかに学生みたいな人間が、明らかに酔いつぶれて寝てるような状況は、ちょっとイラッとしながら、ちょっと懐かしくなりながら、ちょっと羨ましくもありながら、なんとも言えない感じに見えるわけで。。
経験が深いサラリーマンこそ、どうしたらよいのか分からず、表情が硬くなってしまうことでしょう。

まぁなにはともあれ、酒に溺れてはいけない。

スポンサーリンク


ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました