いずも級の空母化。技術的には可能だけど課題はけっこうあると思う。

やっぱり出てきた。この話。
前からずっと言われてることだと思うんだけど。。
護衛艦「いずも」が就役して、2番館の名前が「かが」になった時点で、完全に空母を意識してるよねって。

配信終了のお知らせ - 総合ガイド
「朝日新聞デジタル」に関する新着情報のページです。

そもそも全通甲板だもんね。

すでに耐熱処理は施されてるという噂があるし、F-35Bがタッチアンドゴーしたという噂も。。

技術的に可能でも、お金制度に大きな課題があるぞ!
どうすんだろ。

F-35B は普通に調達できないぞ

もともと空自はF-35Aを調達することになってたと思うんだけど。。
切り替えるのかな。

301 Moved Permanently

F-35Bは、STOVL(短距離離陸・垂直着陸)てことになってるけど、実験ではVTOL(垂直離着陸)として運用できちゃうことになった。

で、外形が異なってて運用にも影響するのが空中給油装置

AとBだと完全に違うんだ。
アメリカ空軍仕様のAは背部にフライング・ブーム方式のリセプタクルを、アメリカ海軍(海兵隊)仕様のBは機首右側にプローブ・アンド・ドローグ方式のプローブをそれぞれ装備してる。

自衛隊が保有する空中給油機は、前者。

KC-767 (航空機) - Wikipedia

他にもウェポンベイの大きさとかなんだかんだ、当然違う。

もし自衛隊でF-35Bを導入するなら、空中給油を諦めるか、プローブ・アンド・ドローグ方式の給油機を別途調達するか、F-35B/Jとかいう魔改造を施すか。
どれも難易度高いぞ。

スポンサーリンク


空母は専守防衛に反する問題

専守防衛なんて、もはや言葉遊びだと思うんだけどさ。
一応ね。言ってるから。

遠隔地に進出して戦闘部隊を展開するってのは、なかなか解釈が難しいところ。
上記のネット記事にも書いてあるけど、論点を整理したところでどうなることやら。
結局、隣国の軍事力にビビッて、空母保有を正当化する話になっていくんでしょう。

外交でなんとかできないもんかね。

その後ろ盾にも軍事力は必要か。。
経済力じゃ勝てなくなってきたしな。

やべー。難しい。
偉い人に考えてもらおうw

スポンサーリンク


ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました