スマホをたくさん持ち歩いて。
毎月いくら支払っているんだい?
保有している回線数は「5」です。
すべてのスマホにSIMが入っているわけではないです。
毎月のお支払い額は、全国平均の3倍いかないくらいです。
電話番号が 5 つ
毎月のお支払額は平均以上だが
毎月の電話代がおいくらか、気になるところです。
国内の平均は、いろいろと調査されているようで、インターネットで調べるといくつかの情報がヒットします。
今回の基準は、2024年7月調査の4,363円とします。
2021年調査では5,824円だったわけですから、ずいぶんと下がりましたね。
とはいえ、1回線前提で話をするのはナンセンスだと思います。
契約している5回線
現在契約している5回線は以下のとおりです。
キャリア回線とMVNO回線があります。
契約先 | 種別 | 端末 |
---|---|---|
ワイモバイル | キャリア | iPhone SE2 |
ワイモバイル | キャリア | OPPO Reno5 A |
楽天モバイル | キャリア | motorola moto g52j 5G II |
excite mobile | MVNO | Blackview N6000 |
日本通信 | MVNO | Xiaomi Redmi Note 13 Pro+ 5G |
楽天モバイルだけがeSIMで、他の4回戦は物理SIMです。
お家のインターネット回線として使用していますので、パソコン、Amazon Echo、Android TV、Googole Pixel Tablet などもぶら下がっています。ときどき持ち出します。
支払総額は平均の3倍?
5回線とも、月によるお支払額の変化はありません。
使い方が安定しているからだと思います。
契約先 | プラン | 月額 | 補足 |
---|---|---|---|
ワイモバイル | スマホベーシックプランS | 2,951円 | データ超過なし |
ワイモバイル | シンプルM + スーパーだれとでも定額など | 5,151円 | データ超過なし |
楽天モバイル | 楽天最強プラン | 3,281円 | データ無制限ゾーン |
excite mobile | Fit | 495円 | データ利用なし |
日本通信 | シンプル290 | 293円 | データ超過なし |
ということで、毎月のお支払い総額は12,171円です。
全国平均に対しては、3倍弱といった金額です。
1回線の平均を基準にしています。5回線ですが3倍に収まっているということです。
お家のインターネットも含みます
自宅のインターネットをどうするかという考え方はあるかと思いますが。
もし一人暮らしなら、スマホ1台のテザリングでもよさそうです。
家族が複数人いると、スマホ1台のテザリングというわけにはいかないでしょう。独断で持ち出せなくなってしまいます。
一人暮らしだとしても、ペットの監視だとかスマートホーム化する場合には、独自回線が必要でしょう。
多くの場合、2回線以上は利用するということですね。
しかも年代別でオプション料金まで含めれば、まあまあなお支払いになることもあるようですし。
一般的な使われ方から見ると、お支払い総額は平均の2倍程度と考えてもよいのでしょう。
実験ですから
実際に使ってみないと分からないことがあると思っています。
5回線あったとしても、電話機として使っているのはワイモバイルの2回線です。
お仕事の種類で使い分けです。
楽モバ回線は宅内インターネットを基本に、データ通信に使っています。
毎月の通信量は200GBに迫ります。
MVNOの2回線は、各種実験とバックアップ回線の扱いです。
ドコモ回線で、他の3回線とはルートも変わりますので。
見えてくる賢い使い方
電話番号での通話は、かけ放題プランを使っています。
データ通信は、各プランの通信量内に収まるようにしますし、総量では問題にならないことに加え、いずれにしても楽モバが無制限ゾーンになるので、超過という概念がないと思っています。
データ通信を中心に使うなら、楽天モバイルの楽天最強プランが独り勝ちだと思っています。
通信量無制限で3,281円です。
(回し者ではないのでお気になさらず。)
アプリ通話が普及して、LINEなどのアプリで通話する機会が増えていると思います。データ通信です。
電話番号を使った通話は引き続きあるものの、お仕事が中心になっていることでしょう。
プライベートでは、すでに何らかのSNSで繋がっている相手との通話がほとんどですよね。
何にお金がかかっているのかを確認できれば、対策の方法が見えてくるはずです。
データ通信に力点を置くのか、電話番号での通話に力点を置くのかで、SIMを切替えてもよいかもしれません。
デュアルSIM対応の端末が普通になっていますからね。
自身の利用スタイルに合わせて、プランを決めればよいのだと思います。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。