
PDFを開くのはAdobe Acrobatでしょう。
開くたびに画面左側に表示されているツールパネルを閉じていませんか?

Adobe Acrobat
パネルの表示は記憶させる
PDFの本体を表示する範囲は広く確保したいですからね。
PDFを開くたびに画面上でパネルを操作している様子を見ると、ついつい教えたくなります。
説明が案外難しいのと、そこまで大きなことではないと認識されていそうなので、結局放置してしまうわけですが。。
この設定にしておくだけで、ストレスの度合いはかなり下がると思うのです。
ツールパネルの状態は保持させる!

Adobe AcrobatでPDFファイルを開くと、画面左側にツールパネルが表示されていると思います。
PDFファイルを表示するエリアを食ってしまうので、毎回のように閉じるボタンを押しているのではないでしょうか。
ツールとして表示されているものは、ほぼ使わないですよね。。
このツールパネルは、開かないようにできます。
正確には、閉じた状態を保持させることが可能なのです。
いちいち閉じるボタンを押すストレスから解放されること間違いなしです!
ツールパネルの最後の状態を記憶
環境設定でチェックを入れるだけです。
画面左上の「メニュー」 → 環境設定 → 文書 → 「文書を関くとき、すべてのツ-ルバネルの最後の状態を記博」のチェックをオン

チェックを入れたら、環境設定画面の右下のOK押下をお忘れなく。
それで画面も閉じます。
設定はこれだけです。
最初は調整が必要ですが

設定の文言にあるとおり、Adobe Acrobatを閉じるときのツールパネルの状態を保持させて、次に開くときにも同じ状態にするものです。
つまり、ツールパネルを閉じた状態でAdobe Acrobatを閉じたら、次に開くときには、ツールパネルが閉じた状態になっているということです。
そういうことですので、1回はツールパネルを閉じる操作が必要です。
ツールパネルを閉じたら、それで準備完了です。
いつものようにPDFの中身をチェックして、いつものようにAdobe Acrobatを閉じます。
次にいつものようにPDFファイルをダブルクリックしたら、その効果が目に見えることでしょう。
意外と見ています
オンラインミーティングでの画面共有や画面投影での確認など、他人に画面を見られる機会は多いものです。
個別のアプリの設定に関しても、こういったところを見られていたりするものですよ。
スマートに操作できていると、かっこいいですよね。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。