Windows 10で「休止状態」モードを電源メニューに表示する方法

「Windows 10では、休止状態ってなくなったの?」という質問をいただきました。

あります。
初期設定では使用できないというだけです。

電源オプション(デフォルト)

デフォルト状態の電源オプションに「休止状態」はありません。

「休止状態」を使えるようにする

休止状態を使えるようにするには、コントロールパネルの電源オプションで設定値を変更します。

コントロールパネル → 電源オプション

「電源プランの選択またはカスタマイズ」画面で、左ペインの「電源ボタンの動作を選択する」をクリックして、電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化」画面に移動します。

電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化

画面の下の方にある「シャットダウン設定」グループ内に、「休止状態」のチェックボックスがあります。これをオンにすればよいのです。
そのままでは設定変更できないので、「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックして、編集可能な状態にします。見た目のとおり、管理者権限が必要です。

編集可能になったら「休止状態」にチェックを付けて、「変更の保存」ボタンを押します。

電源オプション(設定後)

設定を入れれば「休止状態」が選択できます。

スタートメニューの電源の選択肢に、「休止状態」が加わりました。

「休止状態」の利用価値

デフォルト設定で利用可能になっていない上に、管理者権限がないと使えるようにできないメニューなのです。
ガード固めの項目です。
スリープではなく休止にするどうしてもな理由がない限り、休止状態を利用する必要はないと思います。

「スリープ」がメインメモリーに情報を保存するのに対して、「休止状態」は外部メモリーに情報を保存することがポイントだと思います。

シャットダウンとスリープと休止状態に関しては、以下の記事にもまとめてあります。

ノートパソコンを閉じてもスリープさせたくない(Windows 10 の電源オプションを設定)
ノートパソコンを外部モニターに接続して使用する際、カバー(本体のディスプレイ)をパタンと閉じています。ある日突然、カバーを閉じるとスリープになってしまったので、電源関連の設定を見直しました。

セキュリティ対策の観点

メインメモリーは揮発モノです。完全に電源が落ちれば消えてしまします。
外部メモリーは揮発しません。

たとえば、パソコンを盗まれてしまった場合、スリープにしていれば、作業中のヤバい情報が漏れにくそうです。逆に、休止状態だとサルベージされる可能性があります。

暗号化していれば、難易度はかなり高そうですが。。

ディスク使用の観点

外部記憶の中で起こっている細かいことなのですが、特別な処理をしない限り、情報を削除した部分には新しい情報は書き込みません。
情報の書き込みがディスクの最後まで行ったら、最初に戻って、削除されて空いているところに情報を書き込んでいきます。
これを繰り返すと、一つの情報が分散するのです。断片化とかって言います。

休止状態の直前データは、ディスクに書き込んでおり、使用後は削除することになります。
つまり、ディスクの断片化の一因(一員w)になってしまうのです。

この投稿を書いたのは・・・
Blog Admin

ガジェットが大好きで、ほぼ毎月何かしら調達しております。
無駄遣い扱いされたくないのと、何かの役に立つかと思い、記録を書くことにしたのでした。

お出かけのときには、スマホを複数台とタブレットとパソコンを持ち歩きます。
両手首にはスマートウォッチです。
こんなスタイルで生活している中での備忘録を書いています。

「Blog Admin」をフォローしてみる
Windows PC
「Blog Admin」をフォローしてみる

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました