TCPとUDPの違い(細かいことは飛ばしてシンプルに)

Blog Admin
Blog Admin

かなり乱暴に。
備忘録でまとめておきます。

ネットワーク

TCP と UDP

インターネットを実現している基礎技術の話です。
TCP/IPの細かいことではなく、ざっくりどういうものか捉えることを目的にしています。

しっかりした内容は、専門の技術書や技術者にお任せします。
どうして2種類の話が出てくるのか、まずはざっくり知りたいという方向けでしょうか。

なるべくシンプルに説明したい

TCPとUDPの違い

ネットワーク

TCPもUDPも、インターネットの世界で使われているルールの名前です。
名称が違うということは、仕様が違うのです。

まずは、どちらもデータを送るためのルールなのだという点で違いはありません。

では違いはどういったことでしょうか。
それぞれでメリットとデメリットがありますので、併せて書いておきいます。

TCP

相手にデータが届いているかどうか、確かめながら送っていきます。
確かめながらの送信に伴って、できることがいくつかあります。

「Transmission Control Protocol」のことです。

メリット

  • 信頼できる

確実にデータを送れます。
確実さを重視したルールなので、そのためにいろいろと制御してくれます。

デメリット

  • 時間がかかる

手続きが多いので、データの送信に時間がかかるのです。

UDP

確認はせず、とにかくデータを送りつけます。
ちゃんと届いているかどうか、送り側は気にしないのです。

「User Datagram Protocol」のことです。

メリット

  • 速い

データ送信のための各種手続きを省略しているので、スピードが出ます。
速度重視のルールです。

デメリット

  • 送信できたかは別の方法で確認する必要がある

TCPの場合は、送信しながら相手に到着していることを確認しています。
送信完了したら、相手には確実に届いているのです。

UDPの場合は、とにかく送ることを重視しているので、相手にデータが届いたかどうかは、別途、なんらかの方法で確認しないといけないわけです。

どちらを使うかは目的次第

TCPとUDPは、それぞれメリットとデメリットがありますので。
それらを加味して、目的に合わせて、どちらを使うか選択です。

ネットワーク

といっても、決めるのは技術者ですね。
ユーザーのレベルで、どちらを使うか選択できる機会は、あまりないでしょう。
システムやサービスを設計する段階で、どちらのプロトコルを採用するか、決めていくことがほとんどです。

スピードは重視したいが、確実にデータは届けたい。」といった要望にも応えてくれる技術者たち。
ありがたいですね。

なるべくシンプルに説明したい

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました