怪しいSMSには触らないっ!
詐欺メールですよ!!
日本年金機構 を騙る
フィッシング詐欺
怪しいSMSが届きました。
有名なもの + URL は詐欺です。
URLには触らないこと!
放っておいて問題ありません。
心配なら警察に相談です。
詐欺の見分け方
有名なサービス名やお金関係の臭いをチラつかせて、詐欺サイトに誘導されるものと考えられます。
特にSMSで来るものは注意です。
最近の状況を鑑みて、有名サービスは重要なお知らせにURLを併記しない方針に移行しつつあります。
焦らずに対応しましょう。
というか、無理な対応は不要です。
相手にしないのがイチバンです。
詐欺の見極めポイントはいくつかあります。
SSL(非対応は×)
URLの最初の部分が「http://
」となっているものは怪しいです。
日本年金機構はSSL対応していますので、「https://
」から始まるURLを使います。たった1文字ですが、「s」が重要なのです。
もちろん日本年金機構以外も、お金関係の話をするのに「s」がないものが案内されたら、怪しいものとみなしましょう。
ドメイン(xxx.duckdns.org は×)
このドメイン名は怪しいです。
詐欺URLを発行する温床になっているように思えます。
同じところから、いくつも怪しいメールが来ていますので。
念のため確認したいなら
もしご自身の年金が心配なら、自身のブックマークや別の検索サイトなどを利用して移動してください。
ねんきん定期便というハガキも届いているはずです。
繰り返しますが、決して詐欺メールのURLには触らないように!
紙媒体はこういうときに信頼度が高いわけです。
リアルな住所宛てに定期的にお知らせが届けられるのは、一応価値あることなのでしょう。
ただ、電子化も進めていただきたいものですが。。
もしURLを触ってしまったら
警察に相談です。
誰にでもミスはあります。
別に恥ずかしいことではないです。
不用意にスマホやタブレット(やPC)の電源を切ると、立ち上げられなくなる可能性があります。
分からなければそのままにして、端末は警察に持参しましょう。
余裕があれば、端末をネットワークから切断します。
可能なら、フライトモードにしてそのまま。
SIMを抜ける場合は抜きましょう。
SDカードなどは、残念ですが、諦めてください。
いずれも無理せずで。
状況は正確に伝えましょう。
まずは深呼吸をしてから、110番かお近くの交番、警察署へ。
電話するのは別の端末で。
最近話題になっていますので
おかしな事件が増えています。
対応は慎重に。
怪しいメールには触らなくてよいのです。
本当に必要な連絡なら、書面で届きます。年金関係は特に注意ですよ。
言葉巧みに個人情報を入力させて、直接被害に繋ぐか、別の攻撃のための足掛かりにするか。
心配になってしまうかもしれませんが、落ち着いてください。
メールだけで連絡することはないと言えます。
公式でも把握されているようです。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。