
(充電中のiPhoneの画面を見て)
なにそれ?
アプリ??

iPhoneの充電中はこうなります。
やってみてください。

iPhone
「スタンバイ」
iPhoneを充電中に横向きに置くと、スタンバイモードでカレンダーや時計が表示されます。
時計として見やすいと思います。
便利な機能ですよね。
充電は横向きで!
iPhoneの充電はどうされていますか?
寝る前に充電台に置くとか、ケーブルを挿しこんでヘッドレストに置くとか言った感じでしょうか。
横向きに立て掛けていれば、便利機能を活用できますね!
「スタンバイ」という機能です。
スタンドを使うとよいかと
以下の条件を満たしましょう。
- iOS 17以上
- 充電中
- 横向きに起こした状態
横向きに起こすのは、何かしらに立て掛ければよいわけです。
スマホスタンドでよいのです。縦向きではなく、横向きに置きましょう。

iPhoneはQi(ワイヤレス充電)に対応していますので、マグネットで貼り付けるタイプの専用スタンドもありますし。
表示したいものは選べばよいのですよ
スタンバイの表示は3種類です。
- アナログ時計とスケジュール
- 写真ギャラリー
- デジタル時計
切替えは、画面フリックです。
左右にフリックして確認してください。
ループはしていないです。
ちなみに、表示中の画面を長押しすれば、アナログ時計をデジタルに変更するとか、表示内容をカスタマイズできます。
スタンバイの設定
「スタンバイ」を使うかどうか等は設定アプリで調整できます。
設定 → スタンバイ

項目は、説明が書いてあるとおりです。
そもそもスタンバイを使うのか、使うなら夜間モードにするか、通知を表示するか、通知をプレビューできるようにするか、といったことです。
決められることは大してないのですよ。
ちょっとした便利機能です。
iOS 17以降ならSEでも
手元のiPhone SE 第2世代 でも使える機能です。
iOS 18.5 で使っております。
スタンドに横向きに立て掛けて充電しております。
スケジュールを表示させているので、必要なときにサッと確認できて便利です。
Xiaomiの常時ONディスプレイとはまた違って、便利に使える機能ですね。
ちょっと見るくらいの用途に向いています。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。