街歩き

街歩き

浜松町駅の東側 まだ閑散としてるブルーフロント芝浦

現状は穴場。というよりもゴーストタウン。まだオープンしてないから、今のうちに見物しとくのもいいかもね。
乗り物と交通

電動キックボードって危険なの?乗ってると車のほうがヤバいって感じる

電動キックボードに乗ってるって言うと、危なくない?って言われるんだけど。ルール守って運転してるし、車の方がよっぽど怖いぞ。って思う。
ミュージアム

昼でも涼しく花火鑑賞。駅チカ。昼夜関係なし。無料。

有楽町駅からすぐのプラネタリウムに行くと、無料で花火を鑑賞できるよって話。
乗り物と交通

大井町線 9000系デビュー時の姿で運行中

大井町線の9000系がデビューしたとき、先頭の帯は赤一色だった。狙うは01F。
乗り物と交通

大井町線 5両の6020系 新車の臭いがした(9000系は順次引退)

これは各停?急行?大井町線で5両編成の6020系がデビューしたって。
街歩き

羽田空港直結なのに人が少ないと話題の施設に行ってみた【廃墟!?】

羽田エアポートガーデンに行ってみた。好立地な穴場施設。
食べ歩き

くら寿司ならレーンから取ってもいいかなって思った理由2つ

寿司を食べに行ったんだ。新鮮なネタの寿司をお腹いっぱい食べたよ。
乗り物と交通

LUUP値上げ 2025年7月から 東京と大阪

LUUPを利用しようとアプリを開いたら、料金改定とのこと。値上げですね。
乗り物と交通

新幹線から富士山をきれいに撮れたと思うんだ

東海道新幹線に乗るなら富士山見たいよね。地図アプリで位置を確認しながら、狙い定めて撮影だ!
ミュージアム

まちびらきした高輪ゲートウェイは最初と最新が重なるところ(楽しいところだ)

高輪ゲートウェイ駅に行ったよ。まちびらきしたってことだが。まだ第1弾。駅が本格開業。周辺施設の完全改行は2026年春。
乗り物と交通

近鉄ビスタカー 2階建て真ん中吹抜け階段でテンション上がるっ!

世界初の2階建て特急といえば?そう。近鉄のビスタカー。
乗り物と交通

【東海道新幹線】車内チャイムは「会いにいこう」だね(京都まで行ったんで)

すごく久方ぶりに、東海道新幹線に乗りましたとさ。車内チャイムの曲が変わってた。
食べ歩き

サブウェイがエイプリルフールでやらかしてたんだねw

ときどきセンスのないことしちゃう人がいる。それで問題になっちゃう人がいる。日本時には難易度が高いんだろうエイプリルフール。センスがあって意味のあるジョークじゃなきゃねぇ。
乗り物と交通

「はやて」はどこへ?(E5は はやぶさ、やまびこ、なすの)

「はやて」は走ってるけど、東京で見ることはほぼない。希少だね。盛岡以北では見るかもしれないけど、少ない。
街歩き

2025年 お花見シーズンの写真 春はさくらだけではないと思います

春ですね。晴れている日中時間帯にあまり外出できなかったわけですが。季節を感じる写真をピックアップしてきました。
乗り物と交通

E8系つばさ 1周年 まだ乗ってないという大問題

2024年3月16日の運航開始から1年経過。もう1年!?つばさに乗って山形に行きたい。
食べ歩き

チーズてりたま 食べたよ【2025年3月 マクドナルド】

マクドナルドで「チーズてりたま」を食べた。TVCMでは炭火焼肉風が推されてるけどさ。
食べ歩き

【ラーメン録】舎鈴 特製つけ麺 やっぱり魚介の美味しさに大満足

つけめんと言えば六厘舎。そのセカンドブランドが舎鈴。やっぱり魚介系のつけめんが美味しいわけよ。
乗り物と交通

E5/H5の次はE10: ALFA-Xの営業運転仕様ってことね

JR東日本が発表した新しい新幹線。E10系。現行のE2とE5の置き換えだって。営業運転開始は2030年。
食べ歩き

【Nローソン】宇治抹茶と柚子のミルクプリン → パフェだな

SunShine!ナチュラルローソンの「宇治抹茶と柚子のミルクプリン」を食べたよ。美味しかったから。NATURAL LAWSON宇治抹茶と柚子のミルクプリン抹茶スイーツだね。プリンを探してたはずだったんだがなwいいんだ。美味しくいただいたか...