2018年は、医療保険と介護保険のダブル改定です。
先日、5月26日に介護保険関連法案が国会で成立したようなので、お勉強のためにメモを残しておきます。
リンク集という位置づけです。
ニュース記事
301 Moved Permanently
301 Moved Permanently
一部高齢者の負担拡大 介護保険法改正案、26日成立 - 日本経済新聞
現役並みの所得がある高齢者が介護サービスを利用する際の自己負担割合を引き上げる介護保険関連法改正案が、25日の参院厚生労働委員会で与党などの賛成多数で可決した。26日の参院本会議で可決、成立する見通しになった。2018年8月から一部の利用者...
介護保険、改正法が成立 所得によって利用料3割負担に:朝日新聞デジタル
介護保険に関する負担増を盛り込んだ介護保険法などの改正法が26日の参院本会議で自民党、公明党、日本維新の会などの賛成多数で可決され、成立した。現役世代並みの所得がある人の利用料の自己負担割合が2割か…
法律、公共関連
そのうち最新化されると思います。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H09/H09HO123.html
厚生労働委員会の会議録議事情報一覧
介護保険制度の概要
介護保険制度の概要について紹介しています。
見えているポイント
変更点のポイントは以下と思われます。
タイミング別にまとめておきます。
今回の改正のキーワードは、「地域共生社会」です。
2017年8月から
- 高額介護サービス費の上限額変更(「一般」を44,400円へ)
- 保険料の総報酬割化
2018年4月から
- 「共生型サービス」の新設
- 「介護医療院」の新設
- 小規模デイサービスの新設拒否を可能に
- 地域包括支援センターの強化と厳格化
2018年8月から
- 自己負担額3割の導入
来年の8月から、自己負担額の上限が現在の2割から3割になります。
利用者の所得に応じて決まるものです。お金のある方はお支払いくださいということです。
医療保険の関連事項
2017年度中に、介護療養病床が廃止になります。
引き続き・・・
引き続きお勉強していきます。
大変そうなのは、地域包括支援センターとケアマネージャーでしょうか。サービス提供者も自己負担額の計算式が変わりますね。
市町村も新制度がいろいろ始まります。このあたりはいつものことでしょうか。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。