GAFAMってAAMAMだよね

SunShine!
SunShine!

いまさら聞けない「GAFAM」って?
って質問に対して、実は「AAMAM」なんだよねってゆー回答。
混乱を招く。。w

書店にて

GAFAM
Big Four, Big Five

だってしょーがないでしょ。
実際そんなだもんね。

社名変えたりロゴ変えたりすると、そんな弊害もあるんだよ。

いまさら聞けない「GAFAM」

世界的な大企業。
アメリカの情報技術産業における支配的な大企業。

4社のことを「GAFA」って呼ぶ。がーふぁ。
5社のことを「GAFAM」って呼ぶ。がーふぁむ。

けっこー前に造られた略称だから、現状に合ってないんだよ。

もともと会社いま
(2023年)
GGoogle 持ち株会社はAlphabetA
AAppleA
FFacebook → MetaM
AAmazon(アマゾン)A
MMicrosoft(マイクロソフト)M

G: Google → Alphabet (A)

Googleは検索エンジンとして使ってる人が多いだろうけど。
あとはメールとか地図とかかな。

主力事業は広告。

検索
Google

ウチのサイトにも広告貼って。
収入を得られる仕組みをつくってくれた会社だからね。
感謝してます。

Googleの持株会社はAlphabet(アルファベット)ってゆーんだよ。
だから「G」ではなく「A」だろ、と。

A: Apple

みんな大好きiPhoneの会社ね。
デバイスとかサービスとか売ってる。

Apple
Apple

人気のプロダクトを提供してるから売上高すごいんだろうな。
スティーブ・ジョブズさまさまだと思う。

F: Facebook → Meta (M)

SNSのFacebookが基幹事業で、そこでの広告収入がでかい。
主な収入源が広告。

SNS

もともとの社名はFacebookだったんだけど、2021年に「Meta」になった。

Metaが展開するSNSは他にもあるよ。
InstagramとThreadsね。

Instagram

インスタには広告出てくるでしょ。

起動画面

Threadsはまだローンチしたばっかりだから、なんとも言えないものだが。
お金になるって見込みがあるからやってるんだろうし。

A: Amazon

ネット通販のアマゾンさん。
通販の売上は半分くらいで、サービスの売上があと半分。

EC

通販関係のサービスもあるし、クラウドコンピューティングサービスもある。
ネット通販を基幹として、マケプレとか決済とか広告とか手広くやってるもんね。
インフラ事業もすごい。

M: Microsoft

OSを売る「物売り」だけじゃなく、サービスのサブスク販売にシフトしてきてる。

依然として強力なのはPCやサーバーのOS。
Windowsを聞いたことない人はいないでしょ。

Windows

と、Microsoft 365。
以前はOfficeとして売切りだったものをサブスクにしてきた。
ちゃんと時代に合わせてきてる。

Word、Excel、PowerPointからは離れられないからな。
デファクトスタンダードの恐ろしさよ。

では「A3M2」ってことで

AAMAMってなんかあんまりかっこよくない。
だから定着しないんだよ。
すでにGAFAMって呼び方が幅きかせてるし。

英語圏だと子音のほうが強いからなぁ。

ネットワーク

AWSだとEC2とかS3とかゆーでしょ。
EC2は「Elastic Compute Cloud」のこと。
S3は「Simple Storage Service」のこと。

だから、「AAAMM」ってことにして A3M2。
M2A3 のほうがいいかな。

なんかR2-D2みたいな感じで。どおかね。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました