Windows 10 標準でクリップボードの履歴を管理(October 2018 Update の新機能)

Windows 10 October 2018 Update(バージョン 1809)の新機能の一つに、「クリップボード履歴の管理」と「同一アカウント他端末間でのクリップボード共有」があります。
もともとクリップボードツールを使って履歴管理と定型文挿入をしていたので、OS標準が利用できればそれに越したことはありません。

それから、1809適用後、アクティブウィンドウの切替えルールが変わったようで、クリップボードツールが使いにくくなっていました。
この点も改善でき、便利な機能だと思っています。

Windows 10 October 2018 Update
標準機能でクリップボードを管理

ここでは、「クリップボード履歴の管理」のほうに重きを置いて書いていきます。
「同一アカウント他端末間でのクリップボード共有」は、別途いろいろいじいじしてから書きます。

便利な機能ですが、もう一歩踏み込んで欲しいというのが正直な感想です。

クリップボード

ノートパソコン

誤解を恐れずひとことで言ってしまうと、「『貼り付け』するデータを格納しておく場所」です。
つまり、右クリック等の「貼り付け」や、「Ctrl + V」を実行した場合に張り付くモノを置いておくところです。

ここには1つしかモノが置けません。

「コピー」や「切り取り」コマンド(「Ctrl + C」や「Ctrl + X」)を実行することで、前に置いてあったモノを捨てて、新しいモノで上書きします。

名称は、文房具の「クリップボード」をイメージしているからです。

管理できると便利

クリップボードには、1つのデータしか格納できません。

ノート

文章を書いたり、データを整理したりしていると、同じものを何度もコピペすることがあります。
Aをコピペした後、Bをコピペして、またAをコピペする、といった具合です。

このとき、2度目のAのコピペ時には、Aのコピー元をいちいち取りに行かないといけません。
実際の操作は以下のようになります。

Aに移動
Aをコピー
貼り付け先に移動
ペースト
Bに移動
Bをコピー
貼り付け先に移動
ペースト
Aに移動
Aをコピー
貼り付け先に移動
ペースト

「Aに移動」が2回あります。
この例ではシンプルですが、実際にはこれが何度も起こるわけです。
すでに1度コピーしたのに。。手間です。。

そう考えた人は、クリップボードにコピーしたデータを履歴として管理することを思いつきました。
上の例で言えば、

Aに移動
Aをコピー
貼り付け先に移動
ペースト
Bに移動
Bをコピー
貼り付け先に移動
ペースト
履歴からAをコピー
貼り付け先に移動
ペースト

です。
移動の手間が省けています。短い同一文書内では大したことはありませんが、ウィンドウを跨いだり、サイトを跨いだりする場合は、省力化になります。

加えて、クリップボードツールに定型句として固定登録が可能なのです。
たとえば、メールアドレスや電話番号や住所を登録しておくと、かなり便利に使えます。
会社の電話番号など覚えられませんw

使ってみた

Windows 10 標準のクリップボードを使ってみます。
「バージョン1809」(October 2018 Update)が適用されている必要があります。

最初だけ、機能の有効化が必要です。

機能の有効化

初めて利用するときのみ、有効化の操作が必要です。
方法は、大きく2とおりです。

  1. 「設定」で機能を有効化
  2. いきなり操作

機能を有効化するだけなら、2がおすすめです。手間がいりません。
ちなみに、機能を無効化するためには、1でオフる操作になります。

パターン1: 設定から

以下の手順で、クリップボードの設定画面へ行き、オン/オフします。

Windows → 設定 → システム → クリップボード

パターン2: いきなり

コマンド入力すれば、クリップボードを有効化するか聞かれます。
いきなり「Windowsキー」と「V」をキーボードで同時に押してください。

有効にする

クリップボードの履歴を表示できないメッセージと、機能を有効化するためのボタンが表示されます。
「有効にする」をクリックすれば、以降はこの機能を利用できます。

空です

最初は空の状態です。
何かをコピーすれば、履歴が残ります。

操作方法

クリップボードの呼び出しは、「Windows + V」です。
貼り付けたい場所に移動(アクティブ化)後、コマンド操作です。
クリップボードを呼び出したら、カーソルキー上下で対象を選択し、Enterを押下すると対象が張り付きます。

空です

貼り付けたくない時には、ESCです。

定型句として「ピン止め」できます。
おなじみのマークが対象の右側に表示されていますので、マウス操作(クリック)でオンとオフを切り替えます。

クリップボード履歴の個別クリアと全クリアが可能です。
ツールに書いてあるとおりの操作です。

PCの電源を切る(再起動も同じ)と、履歴がクリアされます。ピン止め分は残ります。

操作の違い

キーボードとマウス

もともと使っているクリップボードツールは、『!Mr.Clipboard』です。
プレーンテキストのみ、かなりの量の履歴を管理できます。(設定で変更可能)
定型文登録とキーボードショートカット登録に自由度があるので、気に入って使っています。

Windows 10 1809 適用後、クリップボードツールが使いにくくなりました。
原因は、アクティブウィンドウの変化です。
具体的な操作の違いを以下に記録しておきます。テキスト入力中の話です。

「1809」より前

ツールでクリップボードの内容を書き換えたら、操作が元のアクティブウィンドウに戻りました。

時計
!Mr.Clipboard
ツールを呼び出してクリップボードの中身を入れ替えたら、貼り付けコマンドを実行です。
  1. キーボードショートカットでツール呼び出し
  2. カーソルキー上下 + Enter かマウスクリックで対象決定
  3. 貼り付けコマンド(Ctrl + V)
3ステップです。

キーボード操作だけで済むので、非常に楽でした。

「1809」適用後

ツールは使いにくくなりました。
代わりに、OSの標準機能が使えます。

バーチャル
!Mr.Clipboard
困っています。
  1. キーボードショートカットでツール呼び出し
  2. カーソルキー上下 + Enter かマウスクリックで対象決定
  3. 貼り付け対象位置をアクティブ化
  4. 貼り付けコマンド(Ctrl + V)
3つ目が余計です。不便この上ないのです。。
Windows標準
貼り付け位置で操作します。
  1. キーボードショートカット(Windows + V)でツール呼び出し
  2. カーソルキー上下 + Enter かマウスクリックで対象決定
手間が省けました。ただし、履歴の視認性には改善の余地があります。

長年クリップボードツールを使っていて、キーボードショートカットにも慣れてしまっていて、「Windows + V」という発想に慣れません。。

さいごに

キーボード

まだ操作に慣れていませんが、上手く使いこなしていこうと思います。

ところで、履歴の画面は小さいのに複数行表示で、一度に2つしか見られません。
1行表示などにして、もっと多くの履歴を一度に視認したいです。

また、「履歴上端での上操作でリストの最初(下端)に行く」といったことができません。
履歴が長くなると、ピン止めしたものがかなり下の方になり、呼び出しが大変です。

これらの点が改善されると、今よりもずっと使いやすくなると思います。

「同一アカウント他端末間でのクリップボード共有」では、いろいろ状況が変わるので、別途まとめます。

ちなみに、現在は!Mr.Clipboardと併用しています。
!Mr.Clipboardで値を選択すると、OS標準の履歴ではダブって表示されることがあります。


参考サイト: https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-other_settings/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C/c9511347-4444-47a3-a808-4dc9c097c80d

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました