
メインのノートパソコンが、Wi-Fi通信しなくなってしまいました。
ネットワークに繋がらないパソコンは、ただの箱ですね。

ASUS TUF Gaming FX506LH
Wi-Fi 繋がらない
ノートパソコンなので、箱というよりは板でしょうか。
「ASUS TUF Gaming FX506LH」です。
5年ですから寿命ぽさはあるのかもしれませんが、まだ余裕のあるスペックなのですよ。
現在の症状: Wi-Fiが繋がらない
先日から不調が顕著なゲーミングノートでしたが、とうとう使用できない状態に陥ってしまいました。
とても悲しいです。。
現状では、再起動してもWi-Fiが繋がらないというだけです。
デバイスのドライバーを確認していません。
ネットワークの状態も確認していません。
リフレッシュも試していません。
まだやれることはあると思うのです。

目下は、サブの小型PCで対応することになります。
久しぶりに起動したら、24H2ではありませんでした。
かなり間が開いてしまいました。。
更新して使っていきます。
目先でも解決策はある
Wi-Fiアンテナは、スマホだと不調になりがちな部分です。
パソコンでこのような症状になるのは初めてですが。。

問題が起きているのはWi-Fiだけです。
回避の方法はいくつかあるわけです。
難しそうな根本対応に行かずとも、暫定的に解決させることも可能です。
LANケーブルで繋ぐ
有線LANの口、つまりRJ45が搭載されている端末です。
LANケーブルを持ってきて繋いでしまえばよいのです。

LANケーブルを無線化するデバイスがありますので、設定すれば使えることでしょう。
別環境を準備中で、有線での高速通信を考えております。
環境が整えば、そちらに切り替えてもよさそうです。
USBで繋ぐ
安直に、USB接続できるWi-Fiアンテナを用意すればよいのです。
いくらでもあります。

amazonで調べてみると、3千円くらいでそこそこよさそうなものがたくさんあります。
キーボードもマウスも無線接続ですので、幸いなことにUSBポートは余っています。
そんなに持ち運ぶ機会はありませんし、アダプターが飛び出していたところで、大きな問題にはならないのですよ。
スペックは余裕がありますので
画像も映像もサクサク動きます。
スペックにはかなり余裕があるはずなのです。
延命一択です。

Bluetoothの不調も発生していたことが気になりますが。。
まずは目先の対応でもよいかと思っています。
そうしているうちに、いつの間にか治ったりするのですよね。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。