SDHCカードリーダーを100均で買いました

SDHCを読めるカードリーダーを購入しました。お値段は税込み108円。
ちょっと失敗もあったので、備忘録です。

購入経緯

自宅のやや古めのノートPCで、SDHCカードからデータを読み込みたいという依頼がありました。
確認してみると、そのPCに内蔵されているSDカードリーダーは、SDのみに対応しているものでした。SDHCやSDXCは扱えません。

外付けのカードリーダーが必要になることを伝えると、周辺機器の選び方が分からないから買ってきて、ということでした。
インターネットで調べる習慣をつけていただきたいものです。

調査

Amazonで購入する前提で、とりあえずGoogleにて検索ワードをいくつか入れてみました。
すると気になる第2検索語がありました。

  • 「sdカードリーダー ダイソー」
  • 「sdhcカードリーダー 100均」

ん?
今やカードリーダーは100均にもあるのか!!

クオリティの心配が先に立ちましたが、商品として売られている以上は一定の品質は確保できているということです。
いくつかブログ記事にもなっていて、つくり(主に外観)がやや荒いというようなことが書かれていましたが、データの書き込みや読み込みには問題はなさそうに見えました。

そんなわけで、ちょっとした好奇心もありつつ、使ってみることにしました。

SDHCへの対応状況

いざお店に行ってみると、写真のものが置いてありました。
他の選択肢はなく、カラバリが白と黒というくらいです。

パッケージを確認してもSDHCに対応しているのかどうかが不明です。
が、よくよく本体を見ると「SDHC support」と記載されています。まぁ、よかったです。
SDXCには対応していないと思われますのでご注意を。

実際に使ってみて

開封レポートと使った感じですw
定量測定はしていないので、あくまでも定性的なものです。

外観

スッキリとしたシンプルなデザインです。

マルチカードリーダー(ヨコ)

カード挿入口は側面で、フルサイズのSDカード、microSD(TF Card)、メモリースティック、メモリースティック マイクロに対応しているようです。
メモリースティックは所有していないので、動作は未確認です。

マルチカードリーダー(コネクター)

PCとの接続にはUSB端子を使います。規格は、2.0対応とパッケージに記載がありました。
裏面にくっついている端子を起こして使います。

使用感

SDHCで確認しました。
データの読み書きに関しては問題ありませんでした。いたって普通のカードリーダーです。

難点は大きく2つです。小さなことですが。。w

ひとつめは、カードが差し込みにくいことです。
リーダー本体がスリムなので、最近の流行りのとおり、浅い差し込み感です。
カードの水平方向の斜めズレがあると、かなりの引っかかり感があります。真っすぐ挿さないと、入っていきません。
試されてるw

ふたつめは、USBコネクターのケーブルのせいで、リーダーをPCに接続中は平らに置けないことです。
上の写真のとおり、本体裏側に格納されているUSBコネクターを起こすことになるのですが、180度まで転換しません。
そのため、ノートPCのコネクターに挿すと、尺取虫みたいな状態になります。

どちらも許せないようなものではないので、値段相応と考えればよいかとw

何を読むのか確認していなかった

これが失敗談です。

読み込みたかったデータはFHDの動画だったのです。
SDHCすら読めないカードリーダーが内蔵されている時代のノートPCには、ちょっと荷が重いです。。
案の定、ファイルをがんばって読み込んでWindows Media Playerで再生してくれているのですが、カクカクで音声も出ず、実用には耐えない状況でした。

FHD動画を再生できるマシンで読んだら普通だったので、機器やデータのせいではないかと。

SD規格の話をしているからある程度のことは分かっているのかと思ったら、確認不足でした。
てへぺろ。

この投稿を書いたのは・・・
Blog Admin

ガジェットが大好きで、ほぼ毎月何かしら調達しております。
無駄遣い扱いされたくないのと、何かの役に立つかと思い、記録を書くことにしたのでした。

お出かけのときには、スマホを複数台とタブレットとパソコンを持ち歩きます。
両手首にはスマートウォッチです。
こんなスタイルで生活している中での備忘録を書いています。

「Blog Admin」をフォローしてみる
お買い物
「Blog Admin」をフォローしてみる
タイトルとURLをコピーしました