【プレミアムフライデー】まだやるの?消費喚起策と早帰り策は別にしようよ。

さーて今月も近づいてまいりました。
月末の繁忙期だけど早く帰ることを促してるからちゃんと労働者のことを考えてるでしょの日

興味深い記事を見つけたので。

気になったのは記事の最後のところ。
経団連の根本勝則常務理事のお話。

「もともと消費の喚起が目的。ほかの日に早く帰っても、消費にはつながる」

ほうほう。
消費喚起策なんだね。
それでいいのね。

それならさ、早く帰らなくても消費にはつながるのでは?

古い時計

定時に帰れば、案外時間なんてあるもんよ。

この前久々に早めの直帰したら、『アフターファイブ』って言葉の意味がよく分かった。
けっこうまとまった時間を確保できて、映画観たり(Amazonだがw)、お勉強(本を読んだ)できたりした。
そしていつもの時間に寝た。

もともと引きこもりの人間に外に出てこいというのは酷だけど、ネットのセールなら歓迎するよ~

上の記事には「小売業界を中心に月末を支持する声が多かった」と書いてあるから、小売り関係では目に見えるかたちで、売り上げ増加みたいなデータがあるのでしょう。
月末の金曜日は国内で一斉セール状態だもんね。きっと日中働いてない人たちが流れてるのでしょう。
消費喚起策なら、それはそれでありなんじゃね?って思う。

『早く帰って・・・』みたいなことを言われると、帰れないことに理不尽さを感じるからやめてほしい。
早く帰らなくてもいいから、美味しいものを食べに行こうとか、スクールに通おうとかすれば、素直に乗っかっていけると思う。
ま、帰れる人たちも4割くらいは振り替えがあるみたいだけど。。

土日とか祝日とかに振り替えられるくらいなら、ちゃんと働いて定時に帰る方がいいっ!!

都市

まだやるって決めたみたいだけど、もうちょっと実勢に寄り添ってくれよ。
早帰りできてるの1割なら、その部分はやめちゃえ。
働き方改革は別の施策にしよう。
早帰りは別の日で。

顧客ニーズを捉えられていないから、反感が大きいんだと思う。

失敗を認めることも必要。早く認めないから攻められるんだよ。
2つのことを同時ってのは無理だと分かったのは収穫なんだから、新しいことにどんどん挑戦していけばいいんだよ。

スポンサーリンク


ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました