HUAWEIのフィットネストラッカー「Honor Band 4 Running Edition」は6軸センサーでランニングのクセも計測!

『HUAWEI』の「Honor Band 4 Running Edition」が到着しましたので、開封と初期設定を実施しました。
ファーストインプレッションを書いておきます。

その名のとおり、ランニングに特化したつくりになっています。
小型、軽量は当然のことです。リストバンドスタイルだけでなく、靴にも装着できます。
6軸センサーで計測するため、走っている最中の足の接地角度までも記録してくれます。ランニングフォームのクセまで手軽に分かります。

Honor Band 4 Running Edition
ファーストインプレッション

アプリは日本語で、本体には文字がほとんど表示されません。何の問題もなく使えます。

今回、「Honor Band 4 Running Edition」をGearBest様より提供いただきました。

Honor Band 4 Running Edition

「Honor Band 4 Running Edition」は、リストバンド型のウェアラブルデバイスです。(「Running Version」という表記も散見されますが、アプリでは「Running Edition」と記載されています。)
なお、靴に装着することも想定されています。
ランニングに特化したフィットネストラッカーです。
スマホ(iOS、Android)とBluetoothで接続しますので、時計や通知の確認も可能です。

バックル形態
靴に着けるための形態です。
靴ひもに通します。
(実際に装着した様子はこちら)

最大の特徴と言えるのは、センシング精度です。
一般的なトラッカーの倍、「6軸センサー」を謳っています。単純なXYZ方向に加えて、ロール(足首の左右傾き方向)、ヨー(足首の左右方向)、ピッチ(つま先の上下方向)を計測してくれるという案内です。
これらの情報を統合して、計測できることとして、以下を挙げています。

  1. 接地方向(Landing Way)
  2. 接地圧(Landing Impact)
  3. 接地時間(Landing Time)
  4. ペース(Pace)
  5. 歩幅(Stride)
  6. 足の外転(Eversion)
  7. 腕の振り(Swing Angle)
Honor Band 4 Running Edition 6軸センサー
6軸センシングの説明です。
Honor Band 4 Running Edition 計測できるデータ
計測できることの例です。
よい走りでケガを回避
よい走りになることで、ケガのリスクを回避しましょう。

ランニング以外でも、ジムでのワークアウトやスイミングに使えますよという案内です。(が、名前からしてランニング特化であることは間違いありません。)

基本情報

主な性能情報は次のとおりです。

  • 計測: 歩数
  • 防水: 50メートル防水(5 atm)
  • 無線: Bluetooth 4.2
  • 表示: 0.5インチディスプレイ、OLED
  • 通知方法: バイブレーション
  • 対応OS:  Android 4.4以降、iOS 9以降(アプリ連携必須)
  • 充電時間:  約2時間

サイズ感は以下です。

  • 本体サイズ: 4.05×1.48×1.1cm
  • 重さ: 6g
  • その他機能: 時計、通知アイコン表示

現時点で、GearBest様にて3,230円(くらい: 為替などで変わるので。。)で販売されています。。

本体とP20 lite
接続予定のP20 liteと並べた様子です。

別途、「Xiaomi Mi Band 3」との比較を載せようと思っています。

カラバリ

バンドの色が2色準備されています。(本体は同じです。)

  • Lava Red(溶岩のような赤)
  • Green
Honor Band 4 Running Edition
(GearBest で購入)

今回は、「Lava Red」です。
スポーティーで、いい色だと思います!

バンド形態
バンドに装着した状態です。赤が鮮やかです!

ネット検索していると、他の色もありそうなのですが、この2色が国際流通しているということでしょうか。

人気

とあるニュースサイトによると、予約開始後2時間で完売してしまったという人気のデバイスです。
すごいです。

やはり魅力はお値段でしょうか。
同時に発売されたHonor Band 4 Proの方は、かなりお値段高めなデバイスです。その分、カラー液晶だったり心拍計があったり、高機能なのですが。
シンプルな方が好まれる傾向にあるのでしょうか。

本体(右側面)
右側面を、クイックスタートガイド(中国語のみ)とともに撮影しました。

開封の儀

海外から来たことがすぐに分かる外装を外し、パッケージを確認しました。
すべて中国語で書かれています。「Made in China」は英語でしたw

「Honor Band 4 Running Edition」に該当する簡体字が書かれているようですね。

外箱
中国語ばかりが書かれています。。

中国語が分からないのですが、箱を開ければよいことは分かります!

開封
箱の中身はトレイに収まっています。

トレイに製品が載っている状態で、クイックスタートガイドと思しき冊子は、トレイの裏側に入っていました。
ガイドはすべて中国語で、読めません。。

マニュアルはWeb公開されているので、ガイドに記載のQRコードでURLを取得してページ表示します。
Chromeの翻訳機能を使って日本語に訳してもらいます。

これで、かなりのことが分かりました。

包装
デジタルデバイスらしく包装されていますw

写真の右側の袋には、靴装着用のバックルと充電器が一緒に入っていました。

その下には、市リバルナンバーのシールが入っています。

同梱一式
同行されているもの一式です。本体 + バンド + バックル + 充電器(+ クイックスタートガイド)です。

同梱されているものは5つです。

  • 本体
  • バンド(腕用)
  • バックル(靴用)
  • 充電器
  • クイックスタートガイド

念のため、ご確認ください。

端子
本体上部に、端子があります。充電器は直結型です。

充電器はUSBコネクター直結です。
割り切っていますね。ケーブルなしです。
どうしても必要な場合は、USBの延長ケーブルで対応しましょう。

靴用バックル
靴用バックルには、端子が見えます。

バックルにも端子があるのです。
だからといって充電のための口はありません。

「Honor Band 4 Running Edition」が靴に着いていることを認識するためのものと推察できます。

本体(左から)
左側面から撮影しました。

本体はかなりコンパクトです。

ディスプレイとボタンと端子が確認できるのみです。

本体裏面
本体の裏面には、ブランドロゴ「honor」と、もろもろが印刷されています。(心拍センサーはありません。)

裏面はロゴなどが入っていて、心拍センサーはもちろん付いていません。
6軸センサーに特化しているのです。

使い方

スマホに専用アプリをインストールし、「Honor Band 4 Running Edition」とペアリングします。

今回は、手持ちの「HUAWEI P20 lite」と接続します。
必要なアプリは、プリインストールされていました!
「Huawei Health」というアプリですが、日本語版だと「ヘルスケア」という名前です。

ヘルスケア
見た目は「Huawei Health」ですが、日本語では「ヘルスケア」です。
見つかりませんでした
‎HUAWEI Health
‎Your go-to, integrated health and fitness companion. Whether you want to kick-start your fitness life, keep track of yo...

環境準備

まずはペアリングです。

本体の電源投入のトリガーは、充電することです。
USBのコネクターに繋いで充電が始まると、バイブレーションとともに本体の電源がONになります。

充電形態
USBの口にそのまま直結です。ケーブルはありません。
電源投入
電源が入ると、Bluetooth接続モードになります。電源を投入するために、まず充電します。

電源投入後は、Bluetooth接続の待機状態になります。
ヘルスケアアプリを起動して、デバイスを追加します。

「自分」タブ内にデバイス追加がありますが、古いバージョンの場合は候補リストの更新が必要です。

アプリの画面
アプリ画面右下の「自分」で表示されるメニューに、デバイス追加があります。
スマートバンドのリスト更新
リストを更新すると、候補が増えていきます。
接続候補
候補が最新化され、整いました。「Honor Band 4 Running Edition」もあります。

ペアリング自体は簡単で、スマホ側で対象デバイスをタップすると、Honor Band 4 Running Edition側でボタンをタップするように指示があります。

Bluetooth接続
「ヘルスケア」アプリで、デバイスを追加します。

すぐにペアリングは完了です。

接続完了
Bluetooth接続が完了すると、アプリでいろいろ使えるようになります。

バンドの色まで分かってしまうのでしょうかw

ペアリングが完了すると、おそらくHonor Band 4 Running Edition本体のファームウェア更新になります。
3分ほどのことですので、付き合ってあげてください。

ここまで終われば、あとは腕に着けるか、靴に着けるかして、ワークアウトのお時間です。

言語最適化

自動です。
といっても、文字が表示されるところは限られています。
ほとんどがアイコン(シンボル)と算用数字で表示されています。

日付表示の曜日は、ちゃんと英語です!

中国語の曜日表示は、やはりよく分からないのです。。

もちろん、アプリは日本語です。
細かい設定などはアプリ側で行うので、曜日だけ読めれば、言葉の壁は感じません。

使ってみた

実際に触ってみた様子を撮影しました。
表示項目の送りと、機能の決定を試しています。
電話機を探す機能で、隣に置いてあったP20 liteが鳴き出しましたw

ここがイケてる

  • 軽い
  • シンプル
  • 6軸センサー
  • アプリが使いやすい
バンド形態
Lava Red

軽さは言わずもがなです。
センシングへのこだわりに関しては、まだカタログベースで確認している状態ではありますが、ワクワクします。さっそく走り出したい気分です。

本体の操作がかなりシンプル化されており、簡単でよいです。
細かい文字を0.5インチの画面にドットマトリックスで表示されても見えません。特に運動中など、読めないのです。
細かいことはアプリで見ればよいのだという割り切りです。
そして、そのアプリは日本語で、項目も使いやすいので気に入っています。

Honor Band 4 Running Edition
(GearBest で購入)

ここがイマイチ

  • 充電しにくい
  • タッチパネルではないので操作が面倒なときがある
  • 心拍数は計測できない
  • 通知の内容は確認できない
装着モード

どうしても、バンドから取り外しての充電になります。
Xiaomi Mi Band 3 でもやっていることですし、頻度は半月に1回ほどなので、そこまで苦ではありません。お掃除の時間だと思えばよいのでしょうw

操作には慣れが必要ですが、表示項目が一方通行なので、好まない人もいるかもしれません。
デジタル時計のようなものなのですが、最近のデバイスが便利すぎるのでしょうw

通知内容は、アイコンで判断するのみです。
通知したアプリが、アイコンとしてバイブレーションとともに見えるだけです。
中身はスマホで見てください。

さいごに

ブレスレット装着と靴装着

センシングに、かなりこだわっている様子です。
ここは、もう少し触ってみる必要があります。

一方、表示や操作に関しては、かなり割り切ったかたちになっています。
本体はボタン一つで操作します。タップで候補切り替え、長押しで決定、といった基本操作です。
こちらは好みもあると思います。シンプルかつ、表示も工夫されているので、慣れてしまえばよいことでしょう。

ランナーにとっては、自分の走りのクセや改善点が分かる素晴らしきデバイスです。プロのコーチがいらなくなってしまう恐れがありますw
(一定期間使ってみた様子は追って投稿します!)

Honor Band 4 Running Edition
(GearBest で購入)

もしGearBestでお買い物されるなら、全品5パーセント引きのクーポンもあります。

10/31までで、限定数2000です。

  • クーポンリンク: 5% OFF SiteWide Coupon ‘ALL5%OFF’ for all products!

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました