最新の自動改札機は誰にでも優しいつくりだと思う

高輪ゲートウェイ駅には、JR東日本にて実証実験中の新型自動改札機がある。
利用者にとっての特徴は2つ。QRコードでの改札が可能なことと、ICカードをななめにタッチすること。

JR東日本
QR対応自動改札機

5/10までは、新宿駅と高輪ゲートウェイ駅で稼働。
その後、6/30までの期間では、QRコードでの改札実験もやるんだってさ。

高輪ゲートウェイ駅はまだ利用者少ないだろうし、実験してても、「ですよね」って感じ。
新宿の新南口も、ビジネスユーザーは少なそうだからな。

QRコード対応の自動改札機

2月1日から、すでに新宿駅の新南口では実証実験がスタートしてる。
ICカードだけじゃなく、QRコードの読み取り機もある自動改札機。
そして、Suicaのセンサーはななめに、機械の内側、やや低めの位置に付いてる。

高輪ゲートウェイ駅で通ってきた。

去年から話題にはなってて。
気にもしてた。

https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200129_ho01.pdf

Engadget | Technology News & Reviews
Find the latest technology news and expert tech product reviews. Learn about the latest gadgets and consumer tech produc...

思い出したのは直前だったけどねw

通ってみて分かったこと

ユニバーサルデザインってすごいぞ。
けっこう使いやすい。

タッチ位置は慣れだよ。

ちなみに、いつもタッチで触らない人です。
別に感染防止とかではなく。本当にいつも。浮かしてるの。

慣れれば楽だと思う

慣れないと、カードのタッチ位置が分からないかも。
手前側にはQRコードのセンサーがあるから、ちょっと紛らわしい。
そんなのは慣れだよね。

これまでのかたちが正解かってことなんだから。

タッチの位置は無理ない感じ。
上の動画のとおり、場所は見やすいし。
Suicaの持ち方は、これまでとはちょっとだけ変えなきゃかな?ってとこだな。
モバイルの人にとっては、こっちのほうが楽なんじゃね?

あとは、メンテナンス性がどうなのかね。
きっぷを通すわけじゃないから、故障頻度は少ないのか。

右手をケガしても大丈夫

上の動画は、右手にジンバルを構えてた。
タッチの時には左手に持ち替えたけど、そのままいけたな。
左手を伸ばす距離が短くて済む。

タッチのセンサーが、かなり身体に近い位置だと思う。

松葉杖でもやりやすそう。
ケガだけじゃなく、右手で電話しながら通るとか。(あんまやって欲しくないけど。。)
持ち替えられないものを持ってる時とかも。

ひょっとしたら、おしりのポケットにカードを入れたまま通ろうとする勇者が現れるかも。
手提げかばんなら、位置さえ決めておけば、無理なくタッチできそう。

小さい子にもよさそう

ときどきちびっ子と電車に乗るんだけど、たっちしたがるでしょ。
とはいえ、現行のタッチセンサーの位置は、ちびっ子の目からは見えにくいみたい。
がんばってタッチさせてるけどね。

今回のデザインだと、ちびっ子の目からも見えやすそう。
では、幼児がタッチするのはありなのかといえば、ダメなんだろうがw

楽しみは多い方がいいよ。
嬉しそうにタッチしてるし。

「慣れ」が大変な人への対応が課題か

「慣れる」ってことが苦手な人はたくさんいるもんだ。
そんな人たちにどこまで対応できるかだな。

高齢者は、せっかく慣れてきたのにいきなり変わると、とかかもしれんし。
白杖の人にとっては、やや酷かも。

最初の内は駅員さんが待機必須だよね。

しかも数週間とかでなく、数か月とか、ひょっとしたら年単位かも。
それだけしてでも導入するかって話にもなるんかね。

逆にすんなりいっちゃうかもしれないし。
だからこその実験なんだろう。

QRコード乗車券は実用化できるのか

IC乗車に文句はないよ。
あとはQRをやるのかどうか含め、ってところか。

QRコードの乗車券の用途っつったら、インバウンド向けの期間限定パスとかだろう。
あとは、QRコード決裁との連携とかかな。
1~2週間とかの短期滞在なのに、ICカード買わせるのはねぇ。。

自動改札機

ただ。
コンビニでも感じる。
QRコードは遅い!

これを解消できないと、実用化は難しいだろう。

てなわけで、QRコードのセンサーは、かなり手前に設けられてるんだな。
あとは実験の結果を待つしかないね。

いずれにしても、タッチ位置はここでいいよ。

最後まで読んでくださりありがとうございます!
よろしければ、ライターのTwitter(@SubShine_wnkhs)をフォローしてやってください。

最新情報をお届けします!!

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました