
Windowsにログインすると同時にEdgeを起動できる設定が追加されました。
Chrome派なのでいらないです。

Microsoft Edge
勝手に起動させない
Windowsをとにかく早く起動させたいので、スタートアップは極力少なくしたいです。
デスクトップにはごみ箱以外置いていません。
画面のアニメーション演出は最低限にしています。
そのような中で、ログイン時に起動するアプリなど増やさないでいただきたいわけです。
Edgeが自動的に開いても
Windowsにログインすると、Edgeが起動する。。
意味ありますか?

Edgeを起動するひと手間です。
「高速」といっても、閲覧を開始できるのは結局、OSの起動が落ち着いてからだと思います。
高速で起動するOSであれば、個別のアプリはそれぞれユーザー裁量で起動すればよいですよね。
そして、Chrome派にはただ邪魔なだけです。
世の中にはFirefox派閥もいますし。
それ以外のブラウザーだってあります。
Edgeが開いても別にうれしくないです。
選べたとしても、ブラウザーの起動は後回しで問題ありません。
設定でオンとオフが可能
Windowsログイン時にEdgeを起動するかどうかは、最初のポップアップでも設定できますし、通常の設定に対象項目があります。
設定(右上の3点) → [スタート]、[ホーム]、および[新規]タブ

スイッチがオンのときに、Edgeが自動的に起動します。
手元環境を見てみたら、「オフ」になっていました。
よかったです。
Copilotは使いますが
Copilotは使うのですが。
あまりEdgeは使わないのです。
もっぱらChromeでして。。

Edgeに機能が追加されてもさほど興味がないわけです。
便利な独自機能もある
ブラウザー画面の分割は便利だと思います。
必要な場面では使いますよ。
左右だけでなく上下にも分割できますからね!

Edgeですから、尖った機能を実装させてほしいのです。
自動起動は自力でもできますし、珍しくもないです。
なにより邪魔ですし。。
今後に期待しております。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。