
『ユア・フォルマ』第1話「機械仕掛けの友人」を視聴。
うっかり。知識ゼロでは難解過ぎるぞ。公式サイトで予習しないと、苦痛すら感じるレベル。

ユア・フォルマ
第1話 感想
エチカとハロルドはバディなんでしょ。
中の人たちは人生のバディw
テレビ朝日でアニメって。あんまり印象になかったな。
原作知らないなら公式サイトで学習必須
ちゃんと原作がある作品。
原作ファンならいろいろと分かってることもあるんだろうけど。
そもそも電索ってなによ?
ユア・フォルマって??
みたいな感じだったもんで。
置いてきぼり感が凄かった。

中の人のファンじゃなかったら観てないぞ。
お話の理解度は、公式サイトで深めておいたほうがいい。
てか確認必須だな。
もちろん原作を読むのが最善だろうが、時間がないからね。。
introduction 見とけ
パンデミックがあったとか、脳にデバイス埋め込んでるとか。
本編ではいっさい語られなかった情報が書かれてる。
次回以降で出てくる話なのかもしれないけど、これ知らないと辛い。
人物相関図 見とけ
とにかく謎だったビガ。
誰?
以前ってなに??いつ???
ハテナマークばっかりでお話が入ってこない。
てか、ビガのパートは第1話に必要なんだろうか。。
みたいな感想だよ。
なんなら、ビガとダリヤの見分けがつかなかったよ。
中の人で判断できても、そんなキャラかもしれないし。。
動画でやっとスタート地点かも
プチ・フォルマの第1話は確認しとかないと。
電索のことが10秒でよく分かった。
補助艦の必要性も。
夫婦で楽しそうだな。
分かったこと
これら分かってなかったから謎ばかりで辛すぎた。
本編だけで分かったこともあったけど。
予習必須だよね。
- エチカ・ヒエダ(主人公)は天才
- みんなが脳に補助記憶デバイス「ユア・フォルマ」を持ってるらしい
- みんながARを使ってるらしい
- ユア・フォルマを覗く操作が電索
- 電索には補助が必要(自分で止められないとかで)
- エチカ・ヒエダはロボ(アミクス)嫌い
- エチカ・ヒエダは一時休養してた
- ビガはハッカーでお友達(別の事件で絡んだんだな)
- ダリヤはハロルドのオーナーで同居人
登場人物はまだ控えてる。
サイトには12人紹介されてるし。
故人もCVありで含まれてることから、回想が多そうな予感。

とにかく情報量が多かったな。
第1話アバンにも意味はありそうだな。
乗りかかった舟だ
うっかり観ちまったぜ。
いろいろと勉強したし、犯人気になるし。
次回は視聴すると思います。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。