InstagramからPinterestへの自動連携を設定(ツールなし)

Blog Admin
Blog Admin

Instagramに投稿した画像は、Pinterestに自動で投稿できます。
外部ツールを使うことなく、それぞれのアカウントを連携するだけです。

Pinterest

Instagram → Pinterest
自動連携は標準機能で設定

自動化ツールやサービスなどは使いません。
Pinterestの標準機能を使います。

Instagramのアカウントを「クリエイターアカウント」に切り替える必要があります。
かっこいいですね。
お金はかかりません。

Pinterestで外部アカウントを認証

Pinterestの背帝から入っていって、Instagramのアカウントを連携します。
もしInstagramがクリエイターアカウントではない場合には、アカウントタイプを変更しておいてもよいでしょう。費用はかかりませんし。

Instagram Pinterest

アカウント連携できたら、待っていれば自動連携が働いてくれます。

「設定」から

まずはPinterestで操作です。
スマホアプリでの操作を前提とします。

アカウント画面右上の3点メニューからです。

設定方法

設定 → 認証済みの外部アカウント → 追加

現状、対象となる外部アカウントはInstagramだけです。

Webサイトの認証はまた別のお話です。
(RSS連携にはWebサイトの認証が必要です。)

Instagramはクリエイターアカウントに変更

Instagramにログインします。
ユーザーIDとパスワードは忘れないように確認しておきましょう。

Pinterestへの自動連携のためには、Instagramで「クリエイターアカウント」になる必要があります。
費用はかかりません。
そもそも公開したいということで、そのあたりは問題ないかと思います。
フォローリクエストがすべて承認される点にご注意ください。

クリエイターアカウントに切り替え
クリエイターアカウントに切り替え

PinterestからInstagramアカウントへのアクセスを許可します。
許可しないと自動連携できませんので。。

アクセス許可
アクセス許可

アクセス許可したら、2つのことを決めます。

  • 自動連携でピンを作成するボード
  • 過去の投稿をPinterestに連携するか

ボードのほうは後から変更できます。

過去分の連携
過去分の連携

過去分の連携は、初回設定時のみ指定できます。
3か月、半年、1年と、なかなかに大胆な期間区切りです。

インポートにはそれなりに時間を要することが書かれています。

「完了」押下をお忘れなく。
設定完了後、Instagramに投稿して、連携確認です。
待っていれば1日以内に連携されます。

自動連携の様子

外部アカウントの連携という名のInstagram連携の状態は、Pinterestの設定で確認できます。
初期設定を変更する場合はここからです。

認証済みの外部アカウント
認証済みの外部アカウント

保存先のボードを変更することが可能です。
過去分の取り込みは変更できません。

instagram側でいくつか投稿してみました。

  • 画像1枚
  • 複数画像
  • 複数投稿

すべてきれいに連携されます。
instagramで複数画像の投稿は、Pinterestでは分割されます。

1投稿に複数画像を含んでいるものは、画像ごとのピンになります。

勝手にスライドにされても困りますので。
これでよいと思います。

動画も連携されます。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました