D-SUBのことなんて呼ぶ?(「RGB」とか「青いの」とか)

RGBケーブルを使っていて・・・

Blog Admin
Blog Admin

??

Blog Admin
Blog Admin

ああ、D-SUBのことですね。

D-SUB 15

アナログディスプレイを接続する端子で、今でもよく目にするやつです。
そのせいか、呼び方が人によっていろいろで、他の端子との区別に案外苦労するのです。

D-SUB(ディーサブ)と言ってくれればすぐに分かりますので。
ぜひ規格名でお願いします。

正確には「DA 15ピン」

DA-15」が正確な規格名なのかというと、微妙ではあるのですが。
間違いのない伝わり方になることでしょう。

ディスプレイコネクターとしてはデファクトスタンダードですので、単に「D-SUB」と言った場合にもほぼ間違いなく伝わります。

コンピューター

ときどき独特な言い方をされる方々がいて、時代のせいなのか、単に勘違いしているだけなのか、企業文化的な何かなのか、よく分かりませんw

D-subminiature - Wikipedia

別名というか俗称?

多く出回っているものには、独自の名前が付けられていくものです。
時期的な要因や地域的な要因。
はたまた、よく分からないものまで。

D-SUB

さらに困るのは、ディスプレイコネクターの種類が増えていることですね。
D-SUBがスタンダードだったころから比較すると、まあまあな種類の接続方法があります。
それらとの判別が必要なのです。

RGB

テレビ

時代を感じますが、きっとD-SUBのことだろうと思えます。
正確にはちょっと違うのですが。。

昔はそのような呼び方で通じたのでしょう。

RGBではない方式での接続もあったわけですね?
白黒なら、そこまで多くの情報を伝送しないですからね。

VGA

基盤

マニアックですが、もっとも判別しやすい言い方ですよ!
ほぼ間違いなくD-SUBですね!

正確にはグラボの規格名称なのです。
もはやコネクターもデファクトスタンダードでセットなので。
迷わず判断できます。
そもそもこの言葉を知っている時点で、確認ができそうな雰囲気です。

VGA端子 - Wikipedia

青いの

ケーブル

ギリギリ分かります。
青い端子ヘッドはD-SUB以外使いませんからね。

ただし、黒や灰色のシールもあるので注意が必要です。

Amazonベーシック ケーブル ディスプレイケーブル 1.8m
Amazonベーシック ケーブル ディスプレイケーブル 1.8m
Amazonで見てみる
https://amzn.to/3a6pYfY

カクピン

角ピンというやつですか。
いや、ほとんどのディスプレイコネクターは角ばっています。。
判別困難ですよ。

ただ、この言葉を使う方は、ほぼD-SUB 15ピンを指していると言えます。

古い言い回しでして。
丸いコネクターは、三色(RCA)端子とかS端子とかを使っていた人たちなのですよ。
たぶん。。

ELECOM AV-WRY1 ビデオケーブル
ELECOM AV-WRY1 ビデオケーブル
Amazonで見てみる
https://amzn.to/3uHr1er

ディスプレイのやつ

もはや判別不能です。。
かつては、ほぼD-SUBで決まりだったのでしょうが。

現代日本においては、アナログやらデジタルやらワイヤレスやら、つなぎ方はさまざまあるのです!

ディスプレイ以外の用途も

D-SUBはディスプレイコネクターとしてよく見ますが。
規格としては、映像以外ももちろん送れます。
データ通信に違いありませんので。

有名なものとして、ゲームパッドなどの周辺機器があります。

見たことも使ったこともないです。

ビデオゲーム

伝統的なものには、いろいろな俗称がありますよね。
わりと年齢層によって分かれるものな気がしております!

この投稿を書いたのは・・・
Blog Admin

ガジェットが大好きで、ほぼ毎月何かしら調達しております。
無駄遣い扱いされたくないのと、何かの役に立つかと思い、記録を書くことにしたのでした。

お出かけのときには、スマホを複数台とタブレットとパソコンを持ち歩きます。
両手首にはスマートウォッチです。
こんなスタイルで生活している中での備忘録を書いています。

「Blog Admin」をフォローしてみる
パソコン周辺機器
「Blog Admin」をフォローしてみる

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました