Windows 10 のサポートは 2025年10月14日 までですが、バージョンによってはサポート期限が過ぎています。
バージョンアップすれば問題解決ですよ。
Windows 10
2025年10月14日まで
Windows 10 はもう古いっ!
無料でWindows 11にできるのですから、バージョンアップしてしまえばよいと思います。
10のサポート期限はまだ余裕があるものの、バージョンは確認しておきましょう。
バージョンによる違い
21H2とか22H2とかいった値がバージョンです。
左側の2文字が西暦の下2桁になっています。
つまり、21H2は2021年のリリースで、22H2は2022年のリリースです。
基本的な考え方は、最新のバージョンが最後までサポートされ、途中のバージョンは最新バージョンのリリース後2年くらいでサポート期限になります。
OSは最新にしておきましょうということですね。
バージョンの確認は、「設定」からです。
22H2 は 2025年10月14日まで
Windows 10 の最新バージョンは22H2で、これが最後までいきます。
「最後」というのは、10そのもののサポート期限である2025年10月14日のことです。
もうあと2年ほどなのです。
もし業務で利用されているようでしたら、要件定義や調達などで、ある程度のリードタイムがあることにご注意ください。
ホームユースではないので、注文して明日届くようなものではないはずです。
業務の切替えも必要なので、そろそろ本気で考え始めないとキケンだと思います。
21H2 は 2023年6月13日まで
最新のひとつ前なのですが。。
もう切れています。
ご注意ください。
OSが使えなくなるということではないのですが。
最新版への更新が提供されません。
つまり、何か致命的な問題が発見されたとしても、修正プログラムは提供されません。セキュリティーの問題が残ったままになるということです。
Windows 11 にすればよい
直近の延命措置としては、Windows 10 を 22H2 にすることです。
さらに長い期間使いたいのであれば、Windows 11 にしましょう。
ライフサイクルは公式サイトで公開されています。
10から11に変わっても、そこまで変化はないような気もしつつ。
なるべく見た目を変えないようにするためのおすすめ設定はいくつかあります。
特に、タスクバーのアイコンが真ん中に並ぶことを許せないものでして。。
Macユーザーには怒られそうですが、いちいち位置が変わるのは、使いにくいのですよ。
場所を探すのがストレスです。
ちなみに、Windowsには12があります。
現在開発中とされていて、いずれ世に出てくることでしょう。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。