当ブログでは、Google AdSense(アドセンス)のプログラムに参加しています。
つまり、アドセンス広告を表示しています。
「スポンサーリンク」というラベルを表示していましたが、必要ないのではないかという話になり、規約(プログラムポリシー)を読み直しました。
「スポンサーリンク」は不要?
いくら読んでみても、表示しなければならないという解釈はできなかったので、ラベル表示をやめます。
怒られたら、謝るしかないです。
ただ、現時点においては、「スポンサーリンク」とか「広告」とかといった表示をしなくてよいと強く信じています。
根拠資料はプログラムポリシー
まずは、大前提になる資料です。
AdSenseヘルプ内にある「AdSense プログラム ポリシー」を読みます。
これ以上でもこれ以下でもなく、書いてあることを守るのみです。
これが真理なのです。
冒頭にはこうあります。
以下のポリシーは、すべてのサイト運営者様に遵守していただく必要があります。慎重にご確認ください。
守らない場合は、資格停止です。当然ですね。
また、ポリシーは適宜変更されるので、定期的に確認することも、サイト運営者の責任として求められています。
けっこう厳しい印象ですが、例などを交えて分かりやすく書いてくれているので、読みやすいです。
ラベル表記に関する記載部分
「クリックや表示を促す」の詳細部分に、以下のような文があります。
Google の広告ユニットの上に誤解を招くようなラベルを表示すること。たとえば、「スポンサーリンク」や「広告」は使用してもかまいませんが、「お気に入りサイト」や「本日の特典」などの表現は使用できません。
「スポンサーリンク」か「広告」かのラベル付けはOKだが、それ以外は不可!という解釈ができます。
「使用してもかまいません」という書き方です。
ここを読む限りでは、表示してもいいし、しなくてもいいというようなニュアンスです。
そしてこれ以外に、ラベル表示に関する記述が見つからないのです。
提供コードはそのまま使うことになっている
AdSenseの管理画面で広告を作成したら、自分のサイトに埋め込むためのコードが発行されます。
画面には、コードに触るなといったことが書かれています。
scriptタグから始まるコードですので、「スポンサーリンク」などのラベルをコードの外に書くと、ちょっとイケてないレイアウトになってしまいますよね。
ラベルは追加することになっているからよいだろうという軽い気持ちで、提供コードの内側にラベルを追加していました。
あまりよいことではないでしょう。
ということで、もうやめます。
自動広告ではラベル表示がない
Google AdSenseからのメールで、「自動広告」をよくおすすめされます。
ありがたいことです。
やってみてもよいかなと思いつつ、コンテンツ力がまだまだだと思うので、あまり意味がないようにも考えています。
まずは実行という基本思想なのですが、ここだけは二の足を踏んでおります。。
仕様を見ると、もっとも効果的な場所に自動で広告が挿入されるということです。
そうなってくると、サイト管理者は意図的なラベル表示が不可能です。
実際に自動広告を利用されているというサイトを拝見しても、ラベル表示はありません。
広告に、それを表す表記があるので、あえてのラベル付けは不要なのだと解釈しています。
ひょっとしたら、Googleに例外として認められているのではないかとも思えるところが、ちょっとだけ怖いです。。
ラベル表示不要と考えます
AdSenseを始めるにあたって、審査の前にいろいろとネットで情報を調べました。
その中では、審査後の広告表示に関しても解説してくれている記事も多くあり、「スポンサーリンク」や「広告」というラベル付をしよう、といった記載がほとんどだったと記憶しています。
だからこそ、当ブログでも「スポンサーリンク」というラベルをアドセンス広告の直上に埋め込んできたのです。
当時、AdSenseプログラムポリシーを読む限りも、そのような解釈ができるような書き方だったと思います。
現状読む限りでは、そのような記載はありませんし、提供コードの件や自動広告の件もあります。
これらを鑑みて、広告ラベルの表示は不要との結論に至りました。
規約はこれからも定期的に確認します。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。