そろそろ気になる Windows Server 2016 のサポート期限

Blog Admin
Blog Admin

Windows Server のOSサポートの話です。
そろそろ気にしてください。

image-37164

サーバーのOSをバージョンアップしようとすると、まあまあ大変な作業になりがちです。
1年があっという間に過ぎてしまうような時間感覚だと思います。
ご注意ください。

次の移行先バージョンも考えてみましょう。

Windows Server のサポート期限

ラック

OSには有効期限があります。
サーバーは影響範囲が広いので、サポート切れの状態には陥りたくないものです。

現状においては、Windows Server製品群も早期の更新が前提の運用にしたほうがよさそうです。
もともとそういった考え方ではあるのですが。。
システムは複雑化し、セキュリティーへの脅威は多様化し、もはや定期的な更新なくして、安定稼働はありえないといった考え方が主流でしょう。

OSのバージョンに縛られたシステムなど流行らないですよね。

バージョンごとのサポート状況

すでに終了しているものも含めておきます。
サーバーOSサポートは、引き続きメインストリームと延長に分かれています。

製品名リリース日メインストリーム
サポート期限
延長サポート期限
Windows Server 20122012年9月5日終了済み
2018年10月9日
終了済み
2023年10月10日
Windows Server 2012 R22013年10月17日終了済み
2018年10月9日
終了済み
2023年10月10日
Windows Server 20162016年9月26日終了済み
2022年1月11日
2027年1月12日
Windows Server 20192018年10月2日終了済み
2024年1月9日
2029年1月9日
Windows Server 20222021年8月18日2026年10月13日2031年10月14日

直近で気にしたいのが Windows Server 2016 の延長サポート期限なのです。
日付が1月ですので、2027年といいつつ、2026年末までには作業完了が必須でしょう。
意外と時間がないです。

2019のメインストリームサポートは先日終了しました。

Windows Server 2025 はいつリリース?

次のバージョンは、Windows Server 2025 ですね。
これまでのリリースサイクルから予想すると、2024年秋ごろには安定板が供給されるはずです。

2016の移行を考える場合、第1候補と言えるでしょう。

やることが多い

サーバーは、アクセス元が多いですよね。
場合によっては外部に公開されていることもあり、セキュリティー対策や構成管理が厳格なことが多いでしょう。

電気閣

サーバー移行となると、移行先環境(オンプレミス、クラウドなど)、移行時期、移行方法、確認方法などなど、決めなくてはいけない事項が多いです。
それらに合わせてベンダーさんから見積をもらって、やっぱりああしようとかこうしようとかいった調整があって。
やることが確定できても要員確保ができないとか。。
サポート期限はみなさん同じですからね。

早めにとりかかっておけば、余裕をもって作業を進められることでしょう。

この投稿を書いたのは・・・
Blog Admin

ガジェットが大好きで、ほぼ毎月何かしら調達しております。
無駄遣い扱いされたくないのと、何かの役に立つかと思い、記録を書くことにしたのでした。

お出かけのときには、スマホを複数台とタブレットとパソコンを持ち歩きます。
両手首にはスマートウォッチです。
こんなスタイルで生活している中での備忘録を書いています。

「Blog Admin」をフォローしてみる
OS情報システム関連
「Blog Admin」をフォローしてみる

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました