Windows 11 でフォルダーとファイルの一覧を出力する方法

Blog Admin
Blog Admin

コマンドプロンプトを使って、フォルダーツリーとファイルの一覧を出力できます。
Windows 11 になって少しだけ出力の様子が変わりましたが、やることはこれまでと同じです。

コマンドプロンプト

コマンドプロンプト
ファイル一覧

Windowsのフォルダーは気構造になっています。
この構造とファイルの一覧を取得できるのです。

コマンドプロンプトの画面に標示させるかたちでもよいのですが、テキストファイルに出力できるとよりよいと思いますよね。標準出力を活用しましょう。

やりたいこと

フォルダーに格納してあるファイルをフォルダーのツリー構造ごとテキスト形式で取得します。
得たい結果のイメージは以下のようなものです。

│  ssimg-2304-001.jpg
│  ssimg-2304-002.jpg
│  ssimg-2304-003.jpg
│
├─bmp
│      01-001.bmp
│      01-002.bmp
│      01-003.bmp
│
└─text
        Doc001.txt
        Doc002.txt

上記は1階層ですが、複数階層のファイルのご案内などといった用途でしょうか。
自分で使うだけでなく、証憑関係の整理や共有フォルダーの状態確認など、用途はさまざまあると思います。

コマンドプロンプトで取得

コマンドプロンプト

使用するコマンドは tree です。
カレントディレクトリからの実行で、配下のツリー構造が出力されます。
オプションで「F」を指定してください。ファイル名も出力されます。

パス指定も可能なのですが、カレントディレクトリを移動して実行した方が簡単でしょう。

コマンド

ツリー構造を取得したい場所で以下を実行です。

TREE /F > files.txt

今いる場所がどこかは確認しておきましょう。
点滅しているカーソルの左側に標示されている文字列です。
たとえば「C:\Users\MyAccount\Downloads」とかいったやつです。この場合は、MyAccountというユーザーの「ダウンロード」フォルダーということです。

行数が多ければ、それだけ時間はかかりますのでご承知おきください。

フォルダーツリーをファイルに出力

やっていることは単純で、treeコマンドを実行して、結果をテキストファイル(files.txt)に出力しています。
なので>」の記号も重要です。ちゃんとした意味があります。

これは標準出力とかいった呼び方で、要するに、コマンドの実行結果をどこに出力するかを指定できるわけです。
何も指定しなければコマンドプロンプトの画面に出力されますが、テキストファイルを指定すればそこに結果が出力されます。
存在しないファイルは新規作成されます。
出力先をプリンターにするなどの考え方があったのです。

カレントディレクトリの移動

既述した「今いる場所」の移動は、cdコマンドを使います。
引数としてフルパスを指定すれば間違いないでしょう。
フルパスはフォルダー画面でコピーできますので。

たとえば以下のような書き方です。

cd C:\Users\MyAccount\Downloads

どこに移動するかなどは、各環境次第です。

なおドライブを跨いでの指定はできないので、先に対象ドライブに切り替えておいてください。
ボリュームラベル + コロン です。
たとえばEドライブに切り替える場合は以下です。

e:

引数などは不要です。これでコマンドになっています。

テキストになってさえいれば

テキスト情報になっていれば、どうとでも料理できます。
そのままでも十分使えるものだと思いますし。

よくやるのは、Excelに貼り付けて、関数を駆使して必要な情報を取り出したり、見やすく整形したり、場合によってはリンクを使ってインデックス化したり、とかいった活用でしょうか。

キーボード

treeコマンドは、情報を参照するだけです。
指定を間違えたところでシステムが壊れるリスクはありません。
まずは使ってみればよいと思います。

この投稿を書いたのは・・・
Blog Admin

ガジェットが大好きで、ほぼ毎月何かしら調達しております。
無駄遣い扱いされたくないのと、何かの役に立つかと思い、記録を書くことにしたのでした。

お出かけのときには、スマホを複数台とタブレットとパソコンを持ち歩きます。
両手首にはスマートウォッチです。
こんなスタイルで生活している中での備忘録を書いています。

「Blog Admin」をフォローしてみる
Windows PC
「Blog Admin」をフォローしてみる

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました