浜松町駅の東側 まだ閑散としてるブルーフロント芝浦

SunShine!
SunShine!

現状は穴場。
というよりもゴーストタウン?w
まだオープンしてないから、今のうちに見物しとくのもいいかもね。

きれい

ブルーフロント芝浦
まだオープンしてないからね

山手線、京浜東北線、上野東京ライン、東海道新幹線、東京モノレールをゆっくり見れる。
それだけでも価値はある。

芝浦や日の出への通過点としての機能も担ってるんだな。

浜松町駅直結の新エリア

建物をゆっくり見たいなら、今がいいんじゃないかな。
まだ工事中だけどね。
あと、まだ出来上がってないけどね。

噴水
噴水がある

鉄分補給には最適。
日陰でゆっくり見物できるし。人いないし。

電車とモノレール見放題

浜松町駅の改札を出て、海の方に向かう側。
まだまだ工事中な雰囲気だけど。
行けるよ。

浜松町駅
浜松町駅 芝浦方面 日の出方面

線路を渡って芝浦エリアに向かう。
てことで、線路を渡るところでは、電車を見放題。

  • 山手線
  • 京浜東北線
  • 上野東京ライン(東海道線とか)
  • 東海道新幹線
  • 東京モノレール
橋
エスカレーターとエレベーター完備

密閉された環境で楽しめる。
スペースは十分。
人少ない。

カフェにすればいいのにってくらいすばらしい場所。

新幹線は目の前でゆっくり見れる

ブループロントのエリアに降りると、線路側にも通路があって。
そっちは屋根がないんだけどさ。

閑散
人少ない

東海道新幹線側。生垣みたいな見た目なんだけど。
一部が透明になってて、座れるようなかたちにもなってて。
そのすぐ横を新幹線が走る。
最高かよ。

時間帯によっては日当たり良好なので、暑い日は要注意。

芝浦、日の出方面はアクセスしやすくなる

これまでは階段があった通路だったもんね。
東芝に行くための通路だと思ってた。

外観
きれいな外観

既存の通路の横に、沿うようにイマドキな通路が整備された。
エスカレーターもエレベーターも完備。

東芝通路
浜松町の芝浦方面といえばこの通路

エスカレーターの数が微妙だったり、エレベーターの乗り換えがあったり。
ちょっと不便なんじゃないかと思われるところもあるけど。
何もないよりよっぽどいい。

既存通路は老朽化してる感じがするけど、しばらくは併存なのかな。
密閉されてて、荒天時にはいいよね。

2025年9月から本格化

BLUE FRONT SHIBAURA のオープンは2025年9月なんだよ。
だからまだ通路ってだけ。

もちろんお店の様子は分かるし、一部はオープンしてるんだけどね。

きれい
きれい

休みの日に行ったが、人などほとんどいなかった。
まるで廃墟w
見物するにはちょうどいい。

建物もまだ増えるんでしょ。
オフィスとホテル。

半分
まだ半分?

こんなに新規開発して、利用者はいるのだろうか。

高輪ゲートウェイと競合しないのかな。
あっちは文化財のせいでオープン時期が後ろ倒しになったからな。
しかたないのか。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました