
Excelで複数のセルとか範囲を選択するときって、Ctrl + マウスクリック を使ってる?
操作ミスで辛ってなったことない??
もっといい方法あるよ。

Excel
複数範囲選択
Excel操作を効率化して、作業をさっさと終わらせよう!
って話ね。
複数セル範囲を選択するとき
やりたいことの確認。
セルとか範囲とかを複数選択するってやつ。
画像で確認して。

選択さえしてしまえば、一括入力とか、一括で書式設定とか、エリア内検索とか。
いろいろできる。

上の画像は一括入力の結果ね。
選択するときにはCtrlを押下しながらマウスでセルをクリックするなり範囲をドラッグアンドドロップするなりだと思うんだけど。
選択するところが多いとさ、ここに到達するまでが大変だったりしない?
操作ミスでイライラしない?
あるあるとしては、キーボードのCtrlを離しちゃってクリック。
それまで選択してた範囲はクリアされて、最新のクリックだけが生きちゃう。
アクティブセルがぁ~!ってなった経験。あるよね。

操作に慣れてるからそんなことはないって人もいるかもしれんが。
そんなら次項の操作はやらなくてもいいよ。
効率的だと思うんだけどね。。
Shift + F8 を使え!
結論。
Shift + F8 で、選択内容の追加または削除 のモードに入れよう。
ってこと。
画面左下を確認
キーボード操作で Shift + F8 にすると、Ctrlロックみたいな状態にできるんだよ。
「選択内容の追加または削除」のモードになって、Ctrlを押さずとも、クリックするだけで複数セルや範囲を選択できる。
モードに入ってるかどうかは、Excel画面の左下で確認して。

追加と削除だから、選択したところをクリックすれば、選択解除できる。
Escでモード解除
Shift + F8 をもういっかい押下すればモード解除。
だけど、Esc押下が早いでしょ。
選択後に他の操作をすれば、モード解除になるよ。
操作ミスのリスク解消で効率的でしょ?
Ctrl放しちゃった!
ってリスクはなくなる。
効率的。
無線キーボードだと電池喰ってるぞw

ミスって選択しなおしなんて、精神的に地味にくるものがあるでしょ。
そのストレスから解放されるんだよ。
こんなにいいことはない。
選択が多いようなら、モードに入れてしまった方が効率的でしょ。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。