いずみ学級の閉級式に参加(2017/3/12)

3/12のいずみ学級は、2016年度の閉級式でした。
1年間の活動成果発表と、学級生さんへは、終了証の授与があります。

活動後は、主事さん対象の会議がいくつかありました。
もっとも会議が多い日です。

2016年度の閉級式 - いずみの番外編
年度最後の活動でした。式典ですから。緊張感もあり、満足感もありの活動です...

午前: 式典準備

座席配置と飾り付けのお手伝いをしていました。
式典での係が決まっている人は、その準備をしていました。

世田谷中学校の体育館が使えますので、その会場を装飾します。
何年か参加していると、いつもの光景ではあります。

前回作成しておいた輪飾りと紙花が出てきます。
紙花を広げて飾っていくのです。
人が多いので、どんどん出来上がっていきます。

ひととおりの装飾が終わったら、式典の準備を少し行います。
終了証授与の際のルール(上着と帽子は脱ぐとか)の確認や、歌の練習をしました。

その後はお昼ご飯です。

午後: 式典

式典では、スライド上映と終了証授与がメインイベントでしょうか。
来賓の方々からのご挨拶もあります。

閉級式

校長先生のお話を聞くという機会は、高校卒業後は著しく少なくなりますw
ためになるお話が聞けるのも、楽しみにしていることなのです。

学級生さんはひとりひとり名前を呼ばれて終了証を受け取ります。
個人が主役になる場面が必ずある会なのです。
それぞれの方々の個性が光っていて、見ているだけで勉強になります。
眠気と戦っている方もいらっしゃったようですwww

式典が終わったら、会場を撤収して解散でした。
皆勤賞の授与もあり、いただくことができました。
半日いなかったり、主事だけの活動に参加していなかったり、ちょっと怪しげなところはありますが、いただけるものはいただいておきますw

活動後

学級生さんたちが帰宅後は、いつもどおりの報告会に加えて、年度末限定の会議が入っていました。

主事の報告会

いつもどおりの報告会です。
よかったこと、反省点、情報共有が主です。

今回もいろいろな意見が出ていました。

実は、報告会が始まるまでの10分ほどの時間を使って、その後の会議で出すお菓子とジュースを買いに行っていました。
下っ端はパシリですw

地域展開活動懇談会

各クラブ、学校の様子の共有や、課題感の共有が議題でした。
年間の活動を振り返ってのお話しなので、新しく入られた方などには退屈な話し合いかもしれません。

学級活動の課題の確認などがありますので、教育委員会にとっては大切なことなのだと思います。

主事会運営委員会

2016年度の活動実績報告と、2017年度の主事会総会に向けた話し合いでした。

研修はがんばっていましたが、広報はいまいちでしたね。。みたいな話です。。
はい、広報です。すみません。。

そして、新しく入ってこられた主事さんへの対応の話が議題になりました。
いつも議論になるところなのです。
そういう役職があったほうがよいのか、なくてもよいのかといったことです。
難しいところではあるものの、新しい仲間を増やしていくのであれば、あったほうがよいと個人的には思っています。
姿勢は大事です。

自主反省会

いつもどおり、有志のみでの自主反省会がありましたw
長い会議の後なのに、元気です!

年度末ということもあってか、事務局の方の一部も合流しました。
正確には、お好み焼き屋さんには、我々の方が後から到着しました。
その前に、喫茶店でコーヒーを飲みながらケーキを食べていました。

コーヒー

いろいろお話をしながら、最終的にはWBCの日本対オランダを見ながらの会でしたw

来年度は、また新たな体制になることでしょう。
ちょっとずつ成長していくところがよいのですよ。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました