本日(2017年7月25日)で時差Bizの実施期間が終了です。
期間中、混雑時間を回避して10時ごろに電車に乗ったこともあったのですが、何ももらえませんでした。。朝早くに電車を利用された方は、お水とか紅茶とかの試供品をもらえたということでした。いいですね。
どの程度のピークシフトがあったのか、定量的な計測は非常に困難という話を見ました。
そこで、個人的に、電車の混雑状況で感じたことを書いてみようかと思います。
混雑状況
可能な限り、同じ時間の電車の、同じ場所に乗ってみました。
周りにいる人たちの顔ぶれまでは覚えられませんがw
ただ、空いていたとは到底言えないほどの混雑ぶりでした。むしろ普段よりも混んでいるのではないかと思えるほどでした。
前半はいつも以上に混んでいたと感じました
初日から、時差Bizってなんだろうというほどの混雑ぶりでした。
ニュースでは、これを機に早い時間の電車に乗ったというユーザーの話も出ていましたが、ウソではないかと思うほどでした。
空梅雨とは言え、雨が降りそうという予報でも出れば、いつもより電車は混んでしまうのです。
電車に乗り慣れていない人も増えるので、車内のカオス化が加速します。
そして蒸し暑さもあり、イライラは増すばかり。。
たまに小競り合いも起きていました。(こういうのには関わらないのがイチバン!)
後半は確かに空いてきたと感じました
24日の週になって(一昨日ですがw)、電車は明らかに空いてきました。
理由も明らかですがw
しばらくは、ほんの少しだけ余裕のある車内でしょうか。
お盆のころが最も快適ですよね。
あくまでも個人の感想です
実感として、期間中(7/11~25)の最後になって、電車は空いてきたと感じたわけです。
ただし、これは首都圏ではいつものことです。
7月の中旬は梅雨やテストのために電車が混み、下旬は夏休みになって電車が空くものなのです!!
何年か学生や社会人として、決まった時間帯の電車に乗る生活を送ったことがあれば気付くことでしょう。
どうしてこの時期を選んだのか、なんとなくいやらしさを感じてしまうのは自分だけでしょうか。。
今後の展開
時差Bizの表彰があるのでしたね。
発表は10月ということですから、ほとぼりが冷めたころでしょうか。。w
きっと、施策自体も忘れ去られて。。いやいや、そんなことないっ!
どんなことが表彰されるのか、楽しみに待ちましょう。
時差Bizワークスタイル部門
時差出勤やテレワークなどオフピーク通勤に資する働き方や取組みを表彰時差Bizプロモーション部門
時差Bizの普及啓発に資する取組について表彰
「○○ありき」みたいなことを言われない選考になるといいですね。
普及啓発なんて、やってるところは限られているようにも思いますが。。ごにょごにょ。。
やはり、満員電車対策は長期的なしっかりとした計画に基づいて慎重に進めるべきだと思います。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。