ブログ投稿を継続する方法を考察(毎日書いていたら投稿数が1,000になったので)

2016年8月15日、新しいブログが誕生しました。
後に伝説になるそのブログの名は、「スマートフォンは使わない!」。現在の「wnkhs.net」。そう、このブログです。
ちなみに伝説になるのは未来の話ですw

祝 1,000投稿!

長いものも短いものも、canonicalで飛ばしているものも、すべて合算して1,000投稿です。
2年と4か月で達成したことになります。

せっかくここまで来ましたので、継続できた要因などを考察します。

最初のころの投稿を今見ると、はっきり言って見られたものではありません。。
お恥ずかしいです。
誰にもそんな最初はあるものでしょう、ということで残してありますw

1,000投稿記念投稿です。(ちなみにこの投稿は1,001番目です。)

1,000投稿まで来ました!

上に書いたとおり、2016年の夏から投稿を継続し、おかげさまで1,000投稿に至りました。
ありがとうございます!

QRコード
wnkhs.net

記念すべき1,000投稿目は『【転生したらスライムだった件】第12話 感想 知ってるか知らないかで戦略は変わるもの』です。
時事ですね。
最近忘れっぽいから、テレビ番組の感想を書いておこうという話です。
最新のランキングは個別ページにまとめております。

毎日投稿することにして、思っていたよりも早く達成できた印象です。
1日複数投稿が何回かあったためですね。
最近は、投稿を書くことが日課のようになっていますので、ほぼ1日1投稿に収まるはずです。

毎日投稿する方法

気楽にやるのが一番だと思います。
当ブログでお金をバリバリ稼ごうというわけではなく、日記感覚であったり、やや実験場であったりといった感覚でいろいろ書いております。
備忘録を書いておいて、自分で検索ヒットさせたときにはさすがに焦りましたw

ホームページ改修 05
最新のブログ投稿一覧には、4件表示させています。

追って触れますが、利益を求めるのであれば投稿数なんてある程度でよいものなのです。
それでも、継続は力なりという話もありますので、考え方は置いておき、続いてきている要素を考えて整理してみました。

いくつかの施策がありますのでご紹介します。
あまたあるハウトゥーの中から、当ブログやライターの性格にハマったものです。

シリーズ化

分かりやすいものは、「Pick Up 記事」としてバナーもつくってあります。
これら以外にも、いくつかのシリーズものがあります。
ライターの中ではシリーズと認識しているものです。

レスポンシブデザイン

定期的に確認した結果や、ひとつのプロダクトを追いかけるものや、挑戦してみるものなど、経過を都度投稿してよさそうなテーマを考えています。

カテゴリーも近いのですが、当ブログでは、シリーズの方がカテゴリーよりも細分化されたものという考え方です。
特定のカテゴリーかタグに紐づけて、後から足すこともあります。
最初から決まっていることの方が少ない気もします。

リライト

既存の投稿を書き直して載せることがあります。
これは、何かしらの新しい情報が更新された場合に、既存投稿の情報を最新化することが目的です。
直接なおしてもよいのですが、前に何を書いていたか残しておくのもアリかと思って、リライトでの対応にしています。

ノート

リライトした際には、canonicalでGoogle様にインデックスの切替えを通知しています。
重複投稿は厳罰に処されるそうなのでw

1,000投稿のうちの1割ほどは、リライトによる更新履歴ではないかと思っています。

テーマ分担

ライター別に投稿テーマがゆる~く分かれています。
先日のホームページ改修で再整理したので、関連投稿も併せてご覧ください。

ホームページ改修 06
今回設置した「お客様の声」は、「ライター情報」として著者紹介と、それぞれの投稿一覧へのご案内にしました。

おおむね以下です。

更新頻度がまちまちですが、そこも強制しない考え方で。
Jetpackのサイト統計情報でライター別のPV数は分かりますので、出来高計算は簡単です。

パクり

他人様の投稿をいただいてくるということではありません。
いただいたコメントやお問合せ内容をネタにさせてもらうということです。

投稿にするよ、ということを直接本人に確認していないので、ちょっと荒々しい表現にしておきましたw

ビジネス イメージ

誰かに聞かれるということは、他にも困っている人がいるだろうという考え方です。
そして、自分もまた困っているのです。
知識が完全ではない状態から間違った予測のもとに行動され、ドツボにハマる話です。
お問合せされる方々にも当てはまりますし、自分にも起こり得ます。(意外と説明が難しいことが多いのです。
備忘録の基になるような話が得られるのです。

ちなみに、お仕事関係からのパクりはありません。プライベートでの話をネタにしています。

思いつき

思いついたら、思いついたことを書いてしまいます。
そこから文章が続けば儲けものです。
文章が続かなければ、いくつか抱き合わせにするために下書きでとっておきます。

雷

苦しい時こそ手を動かすのです!w

そういうスポコンなスタンスではないのですが、少しずつ書いておけば、まとめるだけで済むのです。書きたい気持ちはあるが、時間がないといったときに便利です。
そのための「WordPress」スマホアプリだと思っています。(下書きで残すのが面倒な時には、「Google Keep」に書いています。)

書き残しておけば、上に書いたシリーズ化などの芽も見えてきます!

量より質でしょう

PV数を集めて、アドセンスやアフィリエイトで確実な収入を得たいのなら、投稿数を伸ばすよりも内容の充実が重要になります。
当ブログは、先にも書いたとおり雑記系です。なんでもアリで投稿していますので、毎日続けていれば必然的に投稿数は増えていきます。

グラフ

専門記事が多くサイト内での回遊や専門アフィリエイト広告を設置できるサイトと比べると、どうしてもいろいろな数字で見劣りします。

直帰率は高く、RPMは平均と言われる数値レンジの中の下の方です。
月間PV数の伸びも頭打ちな空気が漂っております。。

かなり自己満足の要素が多いブログですので、上記の施策も実験的にやってみていることではあります。
その分、あちこちからよさそうなことを取り入れて、当たればラッキーくらいの心持ちで運営しております。
ライティング工数はカウントせずに黒字化する程度のブログですのであしからず。

さいごに

次のキリ番を目指すことになります!

まずは、1,500投稿ですね。

ノート

今のペースが守られると、2020年に達成の見込みです。
他に目移りして方針転換する可能性はありつつw
気楽に目標へ向かっていきます!

せっかくなので、質の向上も目指そうと思います。
利益追求型ではないとは言っても、せっかく書いているものですし、広告も掲載しています。
何より、PV数が伸びていくのは楽しいです。

困っている人の役に立てるブログを目指します!

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました