『機動戦士ガンダムNT』をAmazonプライムビデオで視聴。
BS12で録画してたんだけど、閃ハサからの流れで、つい。
機動戦士ガンダムNT
かなりオカルトだな。
初見だと難しい。
理解が追い付かないよ。。
2018年11月30日から公開された劇場作品。
宇宙世紀のお話で、時間軸としては、このあとが閃光のハサウェイ。
例の緑の光
ユニコーンとバンシィが放ってた緑の光。
サイコフレームが関係してるだろうあれ。
νガンダムも放ってた、温かな光。
あれで、ラプラス事変では、ユニコーンがシンギュラリティになったんだ。
陣地を超越した存在。
そりゃそうだよな。
物理法則に干渉しちゃうようなちからがあるんだもんね。
RX-0の3号機「フェネクス」ってのが、不死鳥ってことで、今回のお話のポイントになるわけだな。
例の緑の光を放ちつつ、その光で攻撃してくるとか。
トンデモ科学な機体だよね。
ニュータイプの謎なの?
ニュータイプには時を司る能力があるんだとかないんだとか。
そもそもそんな概念じゃないんだとか。
魂の器だの、魂が共鳴だの、もう分からないよ。。
今回のお話では、ニュータイプ研究に振り回された子どもたちが、大きくなって大人たちを振り回してたね。
ガンダムだから、どんどんキャラが消えてくわけだが。
てか、使い回し多くない?
鳥になりたいってのはよく分かったよ。
そんなにたくさん同じこと言わせるなら、もうちょっと他の部分も丁寧に説明がほしかったかも。
ラスボスくんの暴走は、単に人間的に弱いってだけだったのかね。。
サイコだ
メカはあんまり触れられなかった気がするよ。
もはやサイコフレームでなんでもありだ。
ちゃんとMSの種類は出てくるんだけど。
あんまり細かい違いが分からんかった。
事前研究の浅さが露呈したよ。
ナラティブガンダムは主人公のはずなのに。
なんか活躍少なくなかった?こんなもんか。
ナラティブガンダムって、νガンダムの実証機みたいなもんだったんだね。
そいつを引っ張り出してきたってわけか。
あとからホームページで分かったよ。
ファンネルみたいなの付いてて、時間軸とか考えながらになっちゃったね。
いろんな人との会話で説明が進んで、すごいなぁとは思って観たけどね。
やっぱ最終的には陣地を超越した感じになるんだな。
そんなサイコフレームがやっぱりよく分からないお話だな。
1回じゃ分からん
以前、HPとか確認してたつもりだったんだ。
けど記憶がイマイチなのか。
話の大筋は分かったものの、どの場面でどっちがどっち?ってなった。
UCはしっかり観たから、そのころの登場人物は分かる。
ミネバとか、バナージとか。
それなのに混乱するって。。w
いずれにしたって、事前勉強しなきゃ登場人物とか理解できないな。
ホームページで「あらすじ」と「キャラクター」と「メカニカル」をひととおり読んでから、やっとそこでスタート地点。
きっと原作小説読んでる人にとってはなんてことないんだろうけど。
丸腰じゃ戦えないぞw
もっかい観よう。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。