povoとOCNのどちらを選ぶべきか(安く使うパターンを考察)

Blog Admin
Blog Admin

OCNモバイルのCMをみて、とても驚いたのです。
対面販売ありなのに、すごく安い!
どのようなウラがあるのか、調べてみたところ・・・

povo vs OCN
+ α

格安SIMというわけですので、povoとOCNだけではなく、exciteモバイルと楽天モバイルも含めて、利用パターンを想定して考えてみました。

povoは2.0に進化しました。
0円からと言いつつ、3か月放置で打ち切られます。

楽天モバイルは、シンプルで分かりやすいですよね。

料金比較

ライトユーザーと、ウルトラライトユーザーです!
詳細は個別に書きます。
機種代は別にして、3年経った先に、累積でどれだけ支払うのかということを比べてみようかと。

端末は自分で用意する前提です。

ナイキ ズーム フライ 4

オプションを使った方が安そうなものは、オプション併用です。
とにかく安くするように努力しました。

どうしてこの2パターンなのかというと。
自分で使うことを想定するからです。
すでにあるワイモバイルはあまり変える気はなく。あとはどれだけ安くSIMを持てるかという観点になります。

パターン1: ライトユーザー

月のデータ通信量を1GBほどと想定した場合のパターンです。
ある程度の日常使い想定です。
予備回線として、何回かテザリングして、これくらいの計算になるかと思っています。

パターン1
パターン1 表

楽天モバイルは、通話もメールもデータ通信なので。
3GBのレンジのところで想定しております。

パターン1 グラフ
パターン1 グラフ

OCNをうまく使うと、3年後にpovoより安くなります。
とはいえ楽天モバイルが最安です。

パターン2: ウルトラライトユーザー

月のデータ通信量を0.5GBほどと想定した場合のパターンです。
SIM(番号)を持っているだけで、基本的には受けるだけという感覚です。
個人認証用の最低限で、通話やSMSを使うイメージです。

パターン2 表
パターン2 表

楽天モバイルは、通話もメールもデータ通信なので。
3GBのレンジのところで想定しております。

パターン2 グラフ
パターン2 グラフ

povoがかなりお得です。
ただ、パック料金にしない場合のデータ通信の料金がよく分からないのです。。
見落としているのでしょうか。

楽天モバイルは、1GB未満の0円のレンジに入る可能性もあります。そうなってしまうと、どこのキャリアも勝てません。

初期費は無視できない

OCNが安いかと思ったのですが、調べてみるとそうでもないです。
事務処理手数料がそれなりです。
格安プランだと、基本料金に対する手数料の割合が大きくなりますからね。。

部屋

まるでだまし討ちにあったような気分でもあります。

対面販売がありますから。
人が動けばお金がかかるわけですね。

キャンペーンは賢く使おう

お金

格安SIMの会社でも、キャンペーンを実施しています。
初期手数料が無料になるとか、一定期間に割引が適用されるとか、ポイントが戻ってくるとか。

実質の金額がどれくらいになるのかも、比較の際には検討しなくてはですね。

オプションに申し込んで、その分を無料にするとかいったものは、解除忘れがありますし、そもそもあまりお得でもないので、おすすめしません。

この投稿を書いたのは・・・
Blog Admin

ガジェットが大好きで、ほぼ毎月何かしら調達しております。
無駄遣い扱いされたくないのと、何かの役に立つかと思い、記録を書くことにしたのでした。

お出かけのときには、スマホを複数台とタブレットとパソコンを持ち歩きます。
両手首にはスマートウォッチです。
こんなスタイルで生活している中での備忘録を書いています。

「Blog Admin」をフォローしてみる
モバイル端末
「Blog Admin」をフォローしてみる

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました