【Windows 11】システムの詳細設定でパフォーマンスを調整したい

Q
Q

コントロールパネルのシステムからPCのパフォーマンスをチューニングしたいんだけど。
設定画面に行っちゃう。

Blog Admin
Blog Admin

システムの詳細設定は、バージョン情報のところにあります。

壁紙

Windows 11
システムの詳細設定

ちょっと分かりにくいでしょうか。
覚えてしまえばよいわけですが。。

コントロールパネルから行っても、実はちゃんとした画面になっているのですよ。

パフォーマンスチューニング

以下の画面を表示させたいという話ですよね。
システムのプロパティ です。

もともとは、コントロールパネルの「システム」で展開していたウィンドウです。

システムのプロパティ
システムのプロパティ

「詳細設定」タブが開いていました。

  • パフォーマンス
  • ユーザー プロファイル
  • 起動と回復

上記のうち「パフォーマンス」を使います。
頻度が高いわけではないものの、PCの動き(特に速さ)を調整できるので重症だと思っています。
視覚的に余計なものをなくしたいということでもあります。

システムの詳細設定

パソコン

パフォーマンスチューニングを考えるときに、最初に目を付けるところです。
アニメーション関連はメモリーを喰いますから。

設定変更後は「OK」押下を忘れずに!
その穂、PCを再起動すると確実だと思います。

コントロールパネルから

以下のとおり辿ります。

コントロールパネルから

コントロールパネル → システム → (バージョン情報が開く) → システムの詳細設定

コントロールパネル(タッチ操作対応)
(参考)コントロールパネル

見慣れたコントロールパネルのリンク先も、徐々に設定アプリに移っています。
「システム」も「バージョン情報」展開になりました。

バージョン情報
設定 → システム → バージョン情報

関連リンクのところに「システムの詳細設定」があります。

設定をたどっても

「バージョン情報」という語感とは合わないかもしれませんが。。
設定をたどっても、コントロールパネルと同じところに出ます。

設定から

設定 → システム → バージョン情報 → システムの詳細設定

バージョン情報の表示から合流です。
かつての方法に比べると、手数が増えましたね。

おすすめ設定

なるべくシンプルになるような設定にしています。
いくつかのものはオンにしておかないと、デスクトップの見た目が残念な感じになってしまいますので。

パフォーマンスオプション
パフォーマンス オプション

オフにしている機能は、

  • 影関係
  • アニメーション(フェードとかスライドとか)関係

です。
見た目がごちゃごちゃしないというメリットもあります。

この投稿を書いたのは・・・
Blog Admin

ガジェットが大好きで、ほぼ毎月何かしら調達しております。
無駄遣い扱いされたくないのと、何かの役に立つかと思い、記録を書くことにしたのでした。

お出かけのときには、スマホを複数台とタブレットとパソコンを持ち歩きます。
両手首にはスマートウォッチです。
こんなスタイルで生活している中での備忘録を書いています。

「Blog Admin」をフォローしてみる
Windows PC
「Blog Admin」をフォローしてみる

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました