電子インボイスと適格請求書の違いって?

電子インボイスに対応してるか聞かれたんだけど。
インボイス対応してるから大丈夫だよね?

SunShine!
SunShine!

電子インボイスには対応できます。
インボイス対応だけじゃないです。電子帳簿保存法対応も関係します。

コーヒー

適格請求書

電子インボイス

乱暴に言ってしまえば、電子帳簿保存法 × インボイス制度対応 ってことで。
電子交付と電子受領の請求書を電帳法対応で保存しとけってことね。

で、見積書とかはどーすんのよ。。

なるべくシンプルに説明したい

適格請求書って?

インボイス制度に対応した請求書のこと。
課税事業者は2023年10月1日から対応必須。

売手が買手に対して、正確な適用税率や消費税額等を伝えるものです。
具体的には、現行の「区分記載請求書」に「登録番号」、「適用税率」及び「消費税額等」の記載が追加された書類やデータをいいます。

国税庁サイトより

国が消費税を確実に徴収するために整備した制度(適格請求書等保存方式、いわゆるインボイス制度)に則った請求書ね。
登録番号を書いて、消費税の割合ごとに税額を明記してねって。
他にも要件あるから、ちゃんとルールは見とこうね。

電子インボイスって?

適格請求書を発行から受領まで一貫して電子的に実現できたら、電子インボイス。
デジタルインボイスとも。

紙発行じゃなくて電子送付。
どこかで聞いたことあるわけで。
これ、電子帳簿保存法対応ね。

ネットワーク

売上をシステムに入力してったら、締め日には電子インボイスができあがってて、ボタンを押したらサイト経由とかメール送付とかで相手に送れて、改ざんできない状態で検索可能な状態で保存されてればいいんだよ。

必ずしもシステムの導入は前提としない。

規程を整えて運用

電子帳簿保存法対応があるからね。
社内規定を整えて、しっかり運用してねってことで。

やらなきゃ。

法律書

ちゃんとルール守ってくださいね。
例外とかないから。
規程から外れるようなことすると、結局大変になるのは自分たちなんだよ。
説明求められるし、他の人たちにも悪影響が及ばないとも限らない。

標準形式もある

Peppol だったか。
ペポル とかゆーかわいい名前のやつ。

Pan European Public Procurement Online だって。

ファイル形式だけじゃなく、運用ルールとかも含めた仕組み全体のこと。
ユーロ圏が発祥なんだろうな。
標準軽視があるならそっちに寄せてもいいんだろうし、海外取引あるなら便利かもしれない。

地図

べつにこれに乗らなくてもいいってことで、相変わらず中途半端さは否めない。。
いやまあ、寄せろと言われても困るわけだが。。w

請o求書以外はどうしましょう

ほんで。
請求書以外の書類はどーすんだよ。
電子交付したら電子見積書ってか?w

請求書以外はあんまり重視されてないよね。
お金のやりとりが実際に発生するタイミングにならないとだもんね。

圭ちゃん

システム視点では、消費税やめてほしい
政治など知らん。
消費税がなかったらすべてシンプル。
余計なことしないで法人税にしちゃえよ。そしたら業務システム側は考えること減って、会計システムで法人税とかその他色々を考えればいいんだよ。

なるべくシンプルに説明したい

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました