磁気券なくすと混乱しそうだけどやるっきゃない(スマホ券移行もあるか?)

SunShine!
SunShine!

ウラが黒や茶色のきっぷはなくして、QRコードを使ったきっぷにするんだって。
2026年度末以降順次。

自動改札機

磁気乗車券はQR乗車券へ
対応会社を拡大してもらわないと!

2027年から順次ってことだな。
紙のきっぷを通せる自動改札機は減った感があるけど、まだゼロにはならないもんね。
ゼロにしてく取り組みなんだろう。

2024年5月29日のお知らせ。(JR東日本)

紙の券をなくしてく

磁気乗車券をなくしてく。
ウラが黒とか茶色とかのきっぷのことね。
ICカード(SUICAとかPASMOとか)は継続。

QRコード

現在の磁気読み取り式から、QRコード式にしてく。

磁気を読み取るためのあれこれは、金属が必要だし、改札機は複雑だし、サステナビリティを考えたらあんまりよろしくないんだってさ。
自動改札機のメンテナンスって大変そうだもんね。
定期的にチェックしないと摩耗とか劣化とかする部品たちなんだろうし。
紙詰まりがなくなるだけで、けっこうよくなるんじゃないかって試算かな。

今回発表したのは、JR東日本など8社。
首都圏の鉄道各社。

  • 京成電鉄株式会社
  • 京浜急行電鉄株式会社
  • 新京成電鉄株式会社
  • 西武鉄道株式会社
  • 東京モノレール株式会社
  • 東武鉄道株式会社
  • 東日本旅客鉄道株式会社
  • 北総鉄道株式会社

実質は5社みたいなもんだな。
京成、京急、西武、東武、JR。

どんなときに影響がありそうか

紙のきっぷを使う人たち。

臨時改札?

ICカードを持ってない人たち。
利用頻度が低いとか、インバウンドとか?
あんまり使わないような人たちには影響ありか。
けど、そもそも使わないんだもんね。

長距離利用だと磁気乗車券だよね。
新幹線とか特急とかの乗車券は、乗降駅から優等列車の発着駅までの乗車が紙のきっぷだな。
利用頻度はまちまちだろうけど、影響を感じる人たちでしょう。

あとはカードを忘れたときだな。

影響といえば、自動改札機のメンテナンスをする人の仕事がなくなるな。
紙を送り出すローラーとかの調整は職人技だろうが、なくなるのか。
大幅に縮小するのか。
かつての硬券への印字とか、きっぷのハサミとかが無くなっていったのと同じだな。

8社以外の状況は?

外回り電車は新しい線路を走る

現状では8社(5社)からの発表。
けどまだ足りない。
首都圏だけでも、東京メトロとか都営地下鉄とか、都心部を押さえてる路線の参画は欲しいところだよな。

さらに全国にも拡大させるんだろうな。

今回の発表では、他の鉄道事業者との調整を進めることも書かれてる。
あっちはQRでこっちは磁気で、なんてやってたら、あんまり意味ないもんね。
きっぷの金属部分をなくそうってんだから。

東急の改札には、すでにQRコード読み取り機能が搭載されてるものが設置されてるね。
移行は簡単そう?

混乱はしょうがない

ふだんから電車は使わないってことなら、ICカードは持ったないよね。
そしたら券売機で磁気のきっぷを買ってるんだろうな。
慣れないことだろうから、きっと大丈夫。

総武線は最高だぜ

磁気定期券を使ってる人たちとかには混乱がありそうかね。
会社の意向とかだったりすると、制度の修正とか、やることが増えるのか。

QEコードの読み取りユニットは統一規格にして欲しいな。
見た目と位置ね。
同じようにしとかないと、改札機の前でどこ~?ってなる人が続出しそう。
各社で揃えてもらいたいところだ。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました