Redmi Note 13 Pro+ 5G まるでハイエンド端末

Blog Admin
Blog Admin

Xiaomi のミドルレンジスマホ「Redmi Note 13 Pro+ 5G」を購入しました。
まずは最初の諸々を実施しました。

背面

Xiaomi Redmi Note 13 Pro+ 5G
ファーストインプレッション

開封して、起動後すぐに現行端末からいろいろを直接移行しました。
少し初期設定を行ったまでの記録です。

各アプリのアカウントの設定などはほとんど終わっていません。

Xiaomi Redmi Note 13 Pro+ 5G

Xiaomiのミドルレンジスマホです。
今回重視したスペックは以下です。

  • カメラ
    • 2億画素 メインカメラ
    • 800万画素 超広角カメラ
    • 200万画素 マクロカメラ
    • 1600万画素 フロントカメラ
  • エッジがカーブしたディスプレイ
  • 狭ベゼル
  • 防水防塵
  • おサイフケータイ対応

プロセッサーは、Snapdragon 7s Gen 2。
8GB RAM と256GBストレージ。

OSは Hyper OS(Android 14 ベース)です。

背面
Xiaomi Redmi Note 13 Pro+ 5G

購入したのはミッドナイトブラックです。

特徴
ペッケージフィルム全体

調達価格は59,800です。予約購入です。
イヤホンをもらえる特典がありました。(予約特典)

ハイエンド端末のような見た目!

いつものような箱でした。
本体に加えて、120W充電のユニットやマニュアル類が同梱されています。
純正カバーも入っていますよ。

撮影には、手元のRedmi Note 11 Pro 5G を使いました。
光源をうまく調整できず、また、細かいチリを掃除しきれず、少しお見苦しい部分があることを先に誤っておきます。

日本向けパッケージ

本体に巻かれているフィルムには日本語が印字されています。
日本向けのパッケージです。

日本向け
パッケージフィルムは日本語

うまく撮影できていませんが。。

ディスプレイのラウンド

本体の長辺側面部分はカーブしています。
まるでMi Note 10 Liteのようなデザインです。

背面側も同じようにラウンドしています。

サイド
ディスプリの横の部分はカーブ

短辺側の下側のベゼル幅もかなり狭くなりました。
まるでハイエンド端末ですね。

ミドルレンジでこのデザインはありがたいです。

エッジ
エッジ部分の処理

ディスプレイの触り心地は、普通のガラスの感じです。
ディスプレイ内の指紋認証なので、保護フィルムを使うなら、Xiaomiの純正を貼るように案内されています。

魅力的なカメラユニット

トリプルカメラです。
形状はRedmi 12と同じような見た目です。レンズは3つなので、そこが相違点です。

カメラユニット
背面カメラユニット

手振れ補正機能があるということです。
メインカメラのレンズが動くような紹介があったと思うのですが。
外から見て分かるものではないでしょうw

いちおう、なんとなく動きそうな雰囲気があります。

比較
Redmi Note 11 Pro 5G との比較

Redmi Note 11 Pro と比較すると、カメラユニットの様子はかなり異なります。
レンズの大きさは大差ないのですが。。

カメラの比較
Redmi Note 11 Pro 5G とのカメラユニットの差

フラッシュの英城が細長いタイプですね。

FeliCa対応
FeliCa対応

FeliCaに対応しています。
Redmiのロゴがありますが、、、これはここでなくてもよかった気もします。

120W充電

付属のACアダプターとUSBケーブルを使えば、120W充電が可能です。

120W充電
120W充電

67WのMi Turbo Chargeに比べても、かなり速い充電になります。
充電のアニメーションも、かなりスピーディーな印象です!

初期の移行までは完了

電源投入後の動きは、通常の動きです。
電話番号による認証は不要になりました。(スキップできます。)

移行
Redmi Note 11 Pro 側の表示

旧端末から新端末へ、ケーブル接続かBluetooth接続で、直接データ移行です。
USB-C to USB-C のケーブルが必要です。
手元になかったのでBluetooth接続になっております。

メールアカウントなどのOS関係アカウントは移行できます。

移行状況
Redmi Note 11 Pro からのデータ移行

SNSなどのアプリのアカウントは移行できないので、後ほどコツコツ移行するしかないです。
必要なものは順次移行していきます。

また、カメラのテストなどはまったくできていないので、追って記録していきます。

この投稿を書いたのは・・・
Blog Admin

ガジェットが大好きで、ほぼ毎月何かしら調達しております。
無駄遣い扱いされたくないのと、何かの役に立つかと思い、記録を書くことにしたのでした。

お出かけのときには、スマホを複数台とタブレットとパソコンを持ち歩きます。
両手首にはスマートウォッチです。
こんなスタイルで生活している中での備忘録を書いています。

「Blog Admin」をフォローしてみる
Android端末
「Blog Admin」をフォローしてみる

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました