
楽天ポイントを貯めたかったのに、会計の時にポイントアプリを開いたらなかなかバーコードが表示されなくてキレた。

楽天ポイント
ちょっとイライラした
認証とかあとでいいから、とりあえずバーコードだけ表示してくれねーかな。
仮登録でもなんでもいいからさぁ。
今回逃したポイント。残念。。
楽天ポイントは楽天ペイアプリで
前は「楽天ポイント」アプリを使ってた。
これ終わった。

楽天ポイントのバーコードは、「楽天ペイ」アプリで表示させる。
ペイ機能は使わなくていい。
クレカ登録とか必要なし。
アカウント認証だけでいい。
んだけど、アカウントの認証がめんどくさすぎる。。
もともとアカウント持ってるのに、あらためていろいろ認証が必要。
まあ。不正使用対策としては必要なんだろうな。やっぱりセキュリティと利便性は相反することがあるな。
楽天ペイのアプリ確認しとけ
何があったかは次のところにまとめるけど。
何が言いたいかとゆーと。
楽天ペイのアプリは起動とログインの確認しとけ。
そんでもって、楽天ポイントのバーコードが表示できるところまで確認しとけ。
ペイのアプリだから、支払い用のカードがどうのとか口座がどうとか言ってくる。
スキップさせたりとかして、ポイントのバーコードに辿り着くまでのタップ数が多い。。
レジでどぎまぎ、いらいら
楽天ポイントが貯まるお会計。
アプリのバーコードを読ませるときになり、楽天ポイントアプリが終わってることを思い出すところから。
楽天ペイアプリが必要ってことは認識してた。
ログインしてなかったか。

楽天ポイントアプリあるよ。

ログインしてください。

IDとパスワードはGoogleパスワードマネージャーの自動入力が使えるから大丈夫~♪

メールを送ったのでコードを入力して確認してください。

おお。
二要素認証か。
よかろう。

メール届くの遅いな。。

電話番号は合ってますか?

合ってるよ~
変えてないんだから。

この番号に番号通知で電話してください。

端末違うんだよな。
ああもう。
イライラ
あと少しだったけど、後ろに人が並んでて耐えきれなかった。
楽天ペイアプリのなかでも、ポイントのバーコードを表示するにはタップ操作が必要で、ちょっとウザい。。
せっかく楽しいお食事だったのに
せっかく美味しく楽しくお食事したのに。
ハンバーガーはおもしろかったよ。
てんこ盛り海鮮軍艦みたいな名前のやつが回ってきたんだ。
ハマチとかエビとか載ってたんじゃないかな。
美味しかった。
1回見ただけだったから、とれてよかった。
ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。