
SunShine!
Amazonでのお買い物って、スマホアプリを使うことが多い。
たまにパソコンのブラウザー画面で操作すると、項目名とか微妙に違ってて困惑する。

Amazon
定期おトク便の次回配送日
定期便のほうがお安く買い物できるから。割引が適用されるもんね。
毎月使うようなものは定期便だよね。
でも数か月に1回のものとかあるでしょ。
一応毎月スケジュール調整してんのよ。
スマホで。パソコンでやろうとしたら、微妙に文言違ってて混乱。。
PC画面で「定期おトク便」の設定変更

そもそも定期便のメニューがどこかってところから混乱してしまったよw
文言探し。。
次回配送日の設定も迷った。。
なんんか分かりにくい。
ってのは慣れてないからなんだろうか。
アプリのほうが分かりやすい。文言統一して欲しいな。
ご利用中の定期おトク便の変更・停止
メニューの項目が微妙に見つけられないんだよ。。
「アカウントリスト」の中に「ご利用中の定期おトク便の変更・停止」って名前でメニューが存在してる。
「定期おトク便」ってだけかと思って探してると、なかなか見つからない。。
慣れか。
配送頻度だけじゃない
数か月に1回の配送にしてても、サイクルと違う月にしたいことってよくあるでしょ。
「次回配送日」を変えたいんだが。
配送スケジュールの画面にある商品をクリックしただけだと、配送日の変更ができる画面にはならない。

「配送頻度を変更する」で変えるの。
頻度は変えないけど、次回配送日は変えるってことが当然可能。

頻度ってことばに引っ張られちゃうがw
これも慣れか。
分かってればどうってことない。
アプリのほうが分かりやすいな

スマホアプリはスペースが限られてるからか、シンプルで端的でわかりやすい。
操作は直感的だし。
言葉遣いも直観的だと思うよ。
慣れてるからなのかな。
アプリを使えばいいって話なんだけどさ。
たまにはパソコンのブラウザーを使いたくなるでしょ。

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。