ウェアラブル端末

iOS端末

Apple Watch SE のOSを「26」にアップデート

Apple Watch SE2 を watchOS26 にアップデートしました。OSのシリーズ名が統一されていきます。
ウェアラブル端末

気付けばまったく走れなくなったが、ここからだ!

記録を見返すと、10か月ぶりのランニングということです。当然、まったく走れないわけです。
ウェアラブル端末

AppleWatchのバンドが裂けたので交換(2年半以上使えた)

AppleWatch SE2 のバンドが裂けていました。気付くタイミングがよくなかったです。。ひとまず、すぐに見つかった22mmのバンドに交換です。
ウェアラブル端末

スマートリングが向く人と向かない人

Blog Adminスマートリングの「evofit」を購入しましたが、しばらく使ってみて、自分に向いていないことに気付きました。最近は机上に放置されています。。スマートリング使ってみましたが小型で心拍数と血圧を測定でいるので、とても便利だと...
ウェアラブル端末

指輪で心拍や血圧を計測できる(スマートリング「evofit」)

7千円ほどのスマートリングを買いました。「evofit」です。スマートウォッチのように計測できるわけですね。
iOS端末

ペガサス41でがんばり過ぎない(10か月ぶりの皇居ラン)

記録を追ってみれば、10か月ぶりのランニングです。やはり皇居ランですね。いっしょに走っている人たちがいると、なんとなく気持ちが上がります。
ウェアラブル端末

スマートウォッチを使用することで感じるメリット

スマートウォッチが生活の中で役立っているのか、考えてみました。
ウェアラブル端末

忘れていることが多くて足へのダメージが大きいです(皇居ラン 10km 2024年2月11日)

皇居ランの記録です。10kmランです。2024年2月11日に走ってまいりました。
ウェアラブル端末

Xiaomi Watch S1 Active を Redmi 12C と接続(Mi Fitness)

Xiaomi製のスマートフォンとスマートウォッチの組合せです。難なく接続できました。
OSアップデート記録

Apple Watch SE2 が watchOS 10.1.1 に更新

サイドボタンからコントロールセンターを呼び出すことになりましたね。
iOS端末

Apple Watch SE でも指トントンが使えます!

「クイックアクション」と「Assistive Touch」は、Apple Watch SEでも使えるのです。
iOS端末

Apple Watch で Googleマップのナビゲーションを使う方法

Googleマップの経路案内がApple Watchに表示できると楽ですよね。
iOSタブレット(iPad)

iOS 16.5 / iPadOS 16.5 / watchOS 9.5.1 インストール

iOS(iPhone用OS)とiPadOS(iPad用OS)とwatchOS(Apple Watch用OS)を更新したので。
ウェアラブル端末

Apple Watch のある生活(やったこととやれていないこと)

やれていることとやれていないことがありますので、その確認も兼ねて。
ウェアラブル端末

いきなり ナイキ ズーム フライ 5 は過剰だった(皇居ラン 6km 2023年5月2日)

ナイキ ズーム フライ 5 をレンタルしました。久しぶりの屋外運動で調子に乗ってしまったかもしれません。
ウェアラブル端末

Apple Watchで記録: 2か月ぶりにランニングをしましたという話

せっかくApple Watchを着けているというのに、昨年11月ぶりのランです。
ウェアラブル端末

Apple Watch の Amazon Music をアクティベート

Apple Watch SE 第2世代 にインストール済みの Apple Music アプリをアクティベートしたので、記録です。
ウェアラブル端末

Apple Watch SE でお買い物(iD決済を使ってみたので)

Apple Payを使いました。使ってみれば、やはり便利ですね。iDも初めて使ったので、記録です。
ウェアラブル端末

Apple Watch でLINEにログインする方法

LINEユーザーがApple Watchを手に入れたら、時計側でもログインしておきましょうという話です。
ウェアラブル端末

1か月ぶりでも気持ちよく走れました(ご近所ラン 10km 2022年11月26日)

今週はご近所ランです。主に体調不良が原因で、ランニングの機会を1か月も逃しておりました。