iPad(第5世代)は「買い」なのか。タブレット分野の再整理(2017年9月版)

2017年3月30日の記事を再編集したものです。

iPad 第5世代は買いなの?
という質問をいただきました。
答えとしては、買いです!
タブレットをリーズナブルに手に入れたいなら、iPad 第5世代のコストパフォーマンスは最高だと思います。

3月に書いたときから、さらにラインナップは更新されています。
iOS11のリリースを控えて、さらに変更になるかもしれないというのに、このタイミングで書いてしまいますw

iOS11の対応デバイス

iOS11のページから抜粋

ラインナップの整理

iPad Air 2はすでに終了していて、『新しいiPad』(iPad 第5世代)が追加になっていました。
これまでの、iPad mini、iPad(無印)、iPad Air、iPad Proという4ライン体制から、iPad mini、iPad(無印)、iPad Proという3ライン体制になったわけです。

さらに、iPad Proのラインナップが更新されました。

iPad mini

4の128GBだけになってしまいました。
これも終わらせようとしているのでしょうか。。(iPodが整理された話

Wi-Fiモデルが、45,800円(税別)です。

一時期、小型タブレットが流行しました。
しかしその後、スマホのパワーアップや10インチクラスタブレットの価格低下で、存在感がなくなった感のある分野です。

iPad

『iPad(第5世代)』がリリースされています。

2012年10月発表の第4世代の後継として、約4年半ほどの間があって、第5世代が発表されたわけです。

小型化、軽量化され、A9チップを搭載です。(第4世代のA6Xから比べたら、大変な進化です!w)
そして、Touch IDが搭載されました!

この辺りで気付くのです。
iPad Air(第1世代)にA9チップを載せてTouch IDを搭載したものなのです。
寸法と重量はまるっきり同じです。

バッテリーは強化されています。

iPad
iPadの世界へようこそ。iPadとiPad Pro、パワフルなiPad AirとiPad miniを紹介します。

32GBのWi-Fiモデルが、37,800円(税別)です。
iPad mini 4の128GBモデルより安くなっています。
ストレージ容量が違うとはいっても、価格のインパクトは大きいです。

iOSタブレットのエントリーモデルとしては、かなり優秀です。

iPad Air 2

終了です。ページがなくて購入できません。。
『2』にして最終形ということになってしまいました。。

iPad Pro

6月のWWDC発表で更新されました。
10.5インチモデルと12.9インチモデルがあります。

旧iPad Air 2と同じだった9.7インチモデルはなくなりました。
よりハイパワーで、大型、高精細、音質が良くて、Smart KeyboardやApple Pencilが使えます。

iPad Pro
M2チップ搭載の新しいiPad Pro。12.9インチのLiquid Retina XDRディスプレイと、11インチのLiquid Retinaディスプレイ。Wi-Fi 6Eと5Gに対応。Apple Pencilによるポイント機能も使えます...

10.5インチの64GBのWi-Fiモデルが、69,800円(税別)です。
iPadと比べると、かなり高価な買い物です。さすが、Proですw

12.9インチの64GBのWi-Fiモデルは、86,800円(税別)です!!

どれを買うか

iPad 第5世代は、コストパフォーマンスが優れているエントリーモデルです。
明らかに買いでしょう。
もちろん、iOS11へのアップデート対象にもなっています。
ただし、あくまでもエントリークラスです。
一般的な動画編集やお絵描きレベルでの用途です。

よりクリエイティブな使い方を考えるなら、iPad Proを選択することになります。
たとえば、Apple Pencilの機能を使った描画や、高度なマルチタスキングなどは、Proでないと耐えられません。
ただ、やはり価格が。。
ちょっとしたノートPC並みのお値段ですねw

iPad Pro 10.5 + Apple Pencilの購入を予定しております。

この投稿を書いたのは・・・
Blog Admin

ガジェットが大好きで、ほぼ毎月何かしら調達しております。
無駄遣い扱いされたくないのと、何かの役に立つかと思い、記録を書くことにしたのでした。

お出かけのときには、スマホを複数台とタブレットとパソコンを持ち歩きます。
両手首にはスマートウォッチです。
こんなスタイルで生活している中での備忘録を書いています。

「Blog Admin」をフォローしてみる
iOSタブレット(iPad)
「Blog Admin」をフォローしてみる

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました