PHSのサービス完全終了(停波)時期を予想

PHSの新規契約と機種変更は、2018年3月31日で終了です。
携帯電話サービスに乗り換えるのか、一緒に最後まで走り続けるのか、決断の時が迫っております。

ここでは、一緒に走り切る場合のゴール地点を予想します。
つまり、PHSの電波が止まるときはいつなのかということです。

スポンサーリンク


停波時期に関する情報

現時点では、正式な発表がありません。
ショップでも確認しましたが、様子を見て決めることになるようです。

そういうことですので、ある程度の根拠をもとに推測してみることになりました。

停波時期の予想

根拠になるものはいろいろありますが、今回は類似の前例でいこうと思います。
考え方は次のとおりで、PHSの停波は2021年3月31日と予想します。

movaの事例を参考に

かつてドコモが提供していた携帯電話のサービスに『mova』(ムーバ)がありました。
すでに終了したサービスです。
3GのFOMAに役を譲ったわけで、対象機器が使えなくなるなどの事象は、今回のPHS停波と合致する部分が多いと思います。

具体的には、以下のスケジュールでした。

  • 2008年11月30日: 新規受付終了
  • 2012年3月31日: 停波

受付を終了してから停波までの期間は3年4か月です。
この数字を参考にします。

「mova」が3月31日にサービス終了、19年の歴史に幕

PHSのサービス終了時期予想

サービス終了までのスケジュールのうち、分かっているのは以下です。

  • 2018年3月31日: 新規受付停止

ここから3年4か月後は2021年7月31日ですが、あまりにも中途半端すぎます。
ワイモバイルの親会社、ソフトバンクの決算期は3月31日です。文化的にも年度の切れ目です。3月末がもっとも区切りがよいでしょう。

前例を「新規受付終了から3年以上」と解釈すると、2021年3月31日に停波というのがもっとも自然な考え方だと思います。

東京オリンピックの時点でPHSは普通に使えるものの、その後1年経たないタイミングで使えなくなると考えられるのです。

それまではPHSを使い続けて、最終的にはMNPで他のサービスに乗り換えることになります。

消えゆくモノたち

プライベートな継続は可能か?

限定エリアでのサービス継続は可能ではないかと考えられます。
公衆エリアでの継続はなくなりますが、特定施設内のみなどの限定利用であれば、技術的には可能なはずです。

PHSはもともと、コードレス電話機の子機を延長する考え方で生まれてきたものです。
たとえば、工場敷地内で子機を持ち歩くような用途では、PHSの技術を使えるはずです。

ただし、対象の電波帯がどのような管理になるかが問題です。
当然PHS以外のサービスに解放されていくことになるものの、利用するサービス提供者がどのように活用するのかは未知数です。

いずれにしても、技術自体は残っていくでしょう。

スポンサーリンク


乗り換えを考えるならば

現時点で、いくつかのお得なサービスが発表されています。
かしこく使いたいものです。

PHSはサービス終了に向かっているので、携帯電話への移行を考えてみましょう
ソフトバンク(ワイモバイル)では、WILLCOM電波の停止に向けて、一生懸命PHS番号を回収しています。

いくつかシミュレーションしてみました。

PHSを回収するためか、ワイモバイルがキャンペーン案内をたくさん送ってきます
ソフトバンク(ワイモバイル)では、WILLCOMのPHSの停波に向けて、契約変更を一生懸命勧めてきます。最近いくつかキャンペーン案内が来ていました。まだ増えると思うのです。

どうしてもシステムが変わってしまいますので、代替サービスへの移行は勇気が必要です。

この投稿を書いたのは・・・
Blog Admin

ガジェットが大好きで、ほぼ毎月何かしら調達しております。
無駄遣い扱いされたくないのと、何かの役に立つかと思い、記録を書くことにしたのでした。

お出かけのときには、スマホを複数台とタブレットとパソコンを持ち歩きます。
両手首にはスマートウォッチです。
こんなスタイルで生活している中での備忘録を書いています。

「Blog Admin」をフォローしてみる
フィーチャーフォン(PHS)消えゆくモノたち
「Blog Admin」をフォローしてみる

ご意見やご感想などお聞かせください! コメント機能です。

タイトルとURLをコピーしました